朝起きて、今日こそは走りに行くことに。
ホテルの前がすぐに海なので、砂浜を走ってみました。
その後は防波堤の突端まで行って、球場の方へ。
今日は大会があるみたいで、近くには朝からたくさんの選手がいました。
隣のグランドにも。
あるチームとすれ違った際に、全員が元気よく「おはようございます!!」と。
さすがスポーツマン。
ちょっと照れくさかったですね(^_^;)
今日はこのあと上の子に釣りのリベンジをさせるので、いい場所がないかと素人ながらチェックしつつ走りましたが、綺麗な海は透明で、見た感じ魚はいません。。。
海沿いの遊歩道をずーっと南下していくと川みたいなところに出て、魚が泳いでいるのが見えましたが、さすがにここまで来るのは・・・。
しかし、やはり海を見ながら走るのは気持ちいいですね。
帰り道にこの穴の先が気になって行ってみると、、、
こんな感じになっていました。
ここでは何をするんでしょうね?
朝の散歩で来ていると思われるおばあさんが一人座っていましたが、聞くまでの勇気はなくて。。。
部屋に戻ってシャワーを浴びたあとは、息子たちを起こして、隣の部屋の妻と友達にも声をかけて朝食へ。
チェックアウトは11時なのでゆっくりですが、釣りがありますからね。
荷物の片付けをあらかた済ませてから向かいました。
といっても、私はまた下の子のキャッチボールの相手があるので、また妻が連れて行きましたが、今日こそは防波堤に行くのかと思いきや、随分歩いた先のビーチで釣っていて。
タイムリミットになったので伝えに行くと、、、
今日もボウズでした(><)
腕が悪いのかポイントがまずいのかは・・・。
まだ未練があるようで、私と下の子だけ先に戻ることに。
スタジアムの横を通って帰りましたが、隣のグランドでも試合をしていて、ドラえもんの曲を口笛(指笛)で吹いて応援していまいた♪
息子が凄いね!と感心していましたが、うちなーんちゅにとっては吹けるのが普通みたいですからね(^_^;)
ゆっくりできると思っていたのに意外と時間がなくて、結局最後はバタバタになりましたが、なんとかチェックアウト。
と、その前に、今日も村タクシーさんにジャンボでの送迎(観光含む)をお願いしていましたが、10時45分には「もうホテルの外に来てますからね~」と電話がありました。
オキナワンタイムでないのが素晴らしいです(^_^;)
2日間お世話になったゆがふいん沖縄をあとにしました。
出発したあとで、しまったと。。。
一昨日、ベテランの方に「ホテルのすぐ裏に法務局(名護支局)があるみたいですよ!お盆だけど今日は平日なのでやってますね!謄本取れますね(^_^;)」と話したのですが、ランニングがてら見に行くつもりでした。
昨年は久々に那覇地方法務局の本局を見に行きましたからね。
しかし、不覚にも完全に忘れていいて(><)
支局や出張所を見に行ける機会なんてそうそうないので残念。。。
ちなみに法務局の横には那覇地裁の名護支部もあるみたいです。