お腹を満たしたあとは海に向かいました。

と、その前に上の子が釣りをするためのエサを買いに釣具屋さんへ。

ネットでチェックしましたが、レンタカーを借りに行く際に実際のお店の場所を確認しておきました。

 

ところで、平成23年に始まった、この寄せ集めの仲間による沖縄旅行のコンセプトは、離島に宿泊することです。

今回で12回目ですが、全て飛行機もしくは船(あるいは両方)で渡っています。

しかし、今年はジャングリアをメインにしたので、さらに離島にも渡るのはさすがにハードで(><)

苦肉の策で、名護の隣の本部町(もとぶちょう)からフェリーで15分の通称クロワッサンアイランドと呼ばれる水納島(みんなじま)に日帰りで行くことも検討しましたが、これとてスケジュール的にはなかなか厳しく。。。

そこで「沖縄本島以外の島」は死守すべく、橋でつながってはいますが、同じく本部町にある瀬底島に行くことにしました。

ホテルからは30分弱ですかね。

私自身は19年ぶりです!

その前の平成16年に一人旅で行ったときは、瀬底ビーチでシュノーケルもしましたが、ポイントがわからず、ほとんど魚がいなかったので10分くらいでやめましたが(-_-;)

何もない島で、ビーチの横にヒルトンホテルができたと聞いて驚きましたが、本当にありました(@@)

このビーチを放っておく手はないということなのでしょうね。

こんな感じです。

 

 

沖に見えるのは伊江島で、尖がった山(タッチュウ)が目印です。

 

今回、ツアーは利用せず、器材を持っていない人はレンタルでシュノーケリングをやることにして、パラソルと椅子も借りるつもりでしたが、受付に行くと、なんと5,000円(><)

30~40分できればいいやという感じだったので借りるのはやめて、岩影に避難・・・。

さすがに日なたはきついですが、これで充分です。

ブイの中でしか泳げませんが、シュノーケリングをしてみると少しだけ魚がいました。

一応カラフルなやつも。

離島の海と比べると全然もの足りませんが、離島に行かない人からすれば非日常なのかもしれませんね。

上の子はすぐに始めてけっこう長くやっていましたが、下の子は「疲れた・・・、やらない」と(-_-;)

夏合宿からの連投でもあり、仕方がないかと思いましたが、途中から入ってきて、いったん始めるとそこそこやっていました(^_^;)

想定よりは長い時間滞在しました。

そして、帰ろうとした時に想定外の出来事が・・・。

下の子が、しんどいと言い出し。。。

まずかったのは、車(駐車場)に飲み物を置いてきてしまい・・・。

そんなに長くはやらないからいいかと取りに帰りませんでした。

熱があるかも・・・」と言うので額を触ると確かに。。。

歩けないと言うので、おんぶして連れて行きました。

熱中症!?

旅はまだ始まったばかりなのに(><)

このあとの夕食には行けるのか?明日のジャングリアは??そもそも病院に連れて行かないといけない???

いろいろ頭を駆け巡りました。。。

ベテランの方の奥さんからもらった塩分チャージを食べさせて、車に乗るとすぐに水分補給をさせました。

 

帰りは私が運転しました。

一昨年の久米島ではレンタカー自体借りなくて、昨年の渡嘉敷島では他の人にお願いしたので、沖縄で運転するのは、コロナ前に行った令和元年の西表島以来です(@@)

運転自体、今年の年始に実家でしたのがかなり久々でしたからね。

名護ということもあってか、まだ古いタイプの車で、サイドブレーキがあり、シフトチェンジも見慣れたやつでした(^_^;)

後部座席にいる息子が気になりましたが、さっきよりはだいぶマシになってきたと言っていて、とりあえずひと安心!

すると「父さんが運転するのを初めて見た」と。

西表島のときは、まだ3歳だったので記憶がないのでしょう。

ホテルに着く頃には別人のように元気になっていて「さっきは体力0だったけど、今は100のうち70くらいまで回復した」と。

よかった!!

 

チェックインができる15時過ぎには帰ってくるつもりが、16時になっていました。

ところで、私たちにとってのホテルは基本寝るだけの場所なので、今回も一番安い部屋です。

狭くてベランダもありませんが、カーテンを開けると、オーシャンビューで、思っていたよりも景色がいいです!

少しだけ球場も見えます。

 

 

夕食のために呼んであるタクシーの時間まで40分しかありませんでしたが、シャワーを浴びてさっぱりして、涼しい部屋でギリギリまで休ませました。

ご飯を食べられるか聞くと「もう90まで回復した!お腹減った」と(^_^;)

なんだったんですかね?

熱中症だとこんなにすぐには回復しないような。。。

脱水症状??

安心しましたが、水分補給には細心の注意を払わないといけませんね。。。

 

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
03-5363-8970

営業時間:午前9時~午後6時

定休日 :土日祝祭日

任意整理・自己破産・個人再生・過払金返還請求等、債務整理の相談料は無料です。

土日や営業時間外(夜間等)の相談も可能です。

債務整理は新宿区四ツ谷の諏訪司法書士事務所におまかせください。

あなたにとって最適な解決方法をご提案いたします。

債務整理手続の内容や費用について丁寧にわかりやすくご説明いたしますので、お気軽に事務所までご連絡ください!

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ

03-5363-8970

<営業時間>
午前9時~午後6時
※土日祝祭日は除く

諏訪司法書士事務所

住所

〒160-0008
東京都新宿区四谷三栄町15番38号
ロイヤル四谷202号

営業時間

午前9時~午後6時

定休日

土日祝祭日

当事務所の業務内容・業務地域

業務内容
債務整理(借金の整理)
 ・任意整理
 ・自己破産
 ・民事再生(個人再生)
 ・過払い金返還請求(訴訟)
不動産登記
商業(法人)登記
一般訴訟
成年後見 
   
業務地域
東京都
新宿区・豊島区・渋谷区・港区・中央区・千代田区・台東区・文京区・世田谷区・大田区・目黒区・杉並区・中野区・品川区・江東区・墨田区・江戸川区・北区・荒川区・足立区・葛飾区・練馬区・板橋区

武蔵野市・三鷹市・調布市・府中市・小金井市・立川市・西東京市・国分寺市・国立市・小平市・八王子市・町田市・多摩市・稲城市・狛江市・日野市・東村山市・武蔵村山市・清瀬市・東久留米市・東大和市・昭島市・福生市・羽村市・青梅市・あきる野市・奥多摩町・日の出町・檜原村・瑞穂町 神奈川県・千葉県・埼玉県