名護での宿泊先ですが、大浴場があって安いので12年前と同じルートインにしようと思ったのですが、5部屋確保は無理で・・・。
今回泊まるのは、ゆがふいん沖縄で、目の前にエナジックスタジアム名護があり、日本ハムファイターズの春季キャンプの宿泊先です!
遠くにその球場が見えてきたのでそろそろだなと。
1時間20分だったので随分順調でしたね。
もちろんまだ部屋には入れないので、皆にはロビーで待ってもらって、私とあとの2人でタクシーを呼んでもらってレンタカー屋さんに向かいました。
行き先を伝えてもピンとこずでしたが、それもそのはず、ガソリンスタンドがメインなんですね。
確かに電話をした際に、最初は聞き取れず「レンタカー屋さんであってます・・・?」と聞き直しましたからね。
ホームページに手続きには時間がかかることがあると書いてありましたが、一人でスタンドと兼務でやられていました。。。
このあとは海に行くのですが、今回はショップのシュノーケリングツアーはたのまなかったので、時間的な制約はありません。
もし予約していたらソワソワしたでしょうね。。。
ようやく手続きが終わり、ホテルに戻りました。
海に行く準備をして、スーツケースを預けたあとは、ちょっと早いお昼に。
前々から一度行ってみたいと思いつつ行けてなかった宮里そばです。
まだ11時台でしたが、駐車場はそこそこ埋まっていました。
ただ、店内はかなり広いので待たずにすぐに入れて、ちょうど奥の座敷が2テーブル空きました!
お客さんを見ると、ほとんどが地元の方かなぁと。
これは間違いないですね。
食券はどうするんだろう?と観光客丸出しの様子に、近くにいた方が、声をかけて教えてくれました(^_^;)
各々、ソーキそばと沖縄そばを注文。
私は沖縄そばにしました。
昆布がのっているのがポイントですかね。
シンプルな感じですが、出汁がよく出ていて美味しかったです♪
地元のマダムですかね?セットでトーストを食べていたのはちょっと驚きました。
行政書士の先輩が「次は俺もあれやろ!」と言っていました(^_^;)
暑くはありますが、ドライバー以外の面々もまだここではビールはおあずけで。
暑いといえば、やはり沖縄より東京の方が全然暑いです(-_-;)
冗談抜きで避暑地沖縄ですね。。。
ちょっとゆっくりしたいところでしたが、ひっきりなしにお客さんが入ってきて満席になっていたので、退席しました。