今日は広島の原爆投下の日でしたね。
手をあわせました。
夜、上の子が6日間の夏合宿から帰ってきました。
この間は毎日の兄弟喧嘩がありませんでしたが、平穏な日々も終了です(^_^;)
また明日からは。。。
まあ、元気に帰ってきたのは何よりです!
さて、今日は下の子のスイミングの日でしたが、今月で退会する旨の手続きの日でもありました。
10日までにしないと今月でやめられないので。
できれば1級を合格するまで、せめて今の2級を合格して1級になるまで続けてほしいと思っていましたが、息子の意志が固いので諦めました。。。
ところが、意外にも妻の方がなんとしても続けてほしいみたいで、ニンジンをぶら下げて、あの手この手で説得していて。
しかし、効果がないとわかるや最後は「やめるならゲーム(Switch)もやめろ!」みたいな逆ギレ状態になり、息子の方も意地があるのか「いいよやめるよ」と(-_-;)
そのような状態でスクールに向かいました。
いつも見学席で練習を見ているものの、書類を確認したり、本を読んだり、この日記を書いたりしながらたまにチラッと見ては、目が合うと手を振るという感じでしたが、今日はあと3回で見納めかと思い、いつもよりちゃんと見ました(^_^;)
息子もそれをわかってか、何回も目が合って手を振っていました。
もともと2級でやめる約束ではあったものの、頑なに続けたくないのは今のコーチがあわないみたいで・・・。
コーチは月や級が変わると違う人になったりするので、ずっといっしょではないんですけどね。
見ていると、そんなに怖そう(厳しそう)な感じでもありませんでしたが。
終わったあと「今から退会手続きをするけどいいよね?」と最終確認をすると「いいよ」と。
仕方がないですね。
あとは「母さん、続けてほしかったみたいだから、やめるなら本当にゲームもできなくなるけどいいんだよね?」と聞くと「いいよ・・・」と。
ただ、さっきと比べると若干の揺らぎがあり「2級でやめるのは中途半端なの?」と聞いてきました。
「せっかくなら1級の方がキリがいいよね。兄ちゃんもそこまでやったし、バタフライまで全部できるようになるもんね。本当は1級も合格したあとが一番キリがいいけど」と言うと「う~ん、キリが悪くても別にいいけど・・・」と言いつつも歯切れが悪く。
これは継続の余地があるかも!と思い、明日の仕事の帰りに手続きに来るから明日の朝まで考えていいよということに。
帰り道に息子が「もうゲームやらないならSwitchはゴミといっしょだね」と言うので「そうだね、ただ、兄ちゃんは今後もやるからね」とちょっと意地悪な回答をすると「一生できないのかな!?」と。
大学に行くとかで家を出たあとはやってもいいんじゃない?と言っておきました(^_^;)
明日の朝、どうなりますかね??