カムチャツカ半島の近くでマグニチュード8.7の地震があり、日本も各地に津波警報や注意報が発令されましたね・・・。
ニュースを見る限りでは、命に関わるような大きな被害は出ていないようですが、3メートルとなると危険な高さではありますよね。
もちろん、東日本大震災とは比べものになりませんが。。。
ふと、、、
そういえば、昨年の沖縄旅行の直前に地震の注意報?みたいなのが出ていたのを思い出しました。
調べたら正確には、南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)でした。
行き先である渡嘉敷島は津波被害の対象エリアになっていたので、一瞬迷いましたが、さすがに取り止めまではしませんでした(各自の意向は聞きましたが)
ただ、島に着いたらすぐにどこが安全そうなのかと、避難の際のルートを確認しました。
渡嘉敷島は山が多く、かつ、港のエリアからすぐのところに急坂があるので、高台への避難は容易なのが救いでした。
今回の地震が一過性のものなのか、今後の大地震の前触れなのかはわかりませんが、後者でないことを祈ります。。。