今日は父の日でしたね。
息子たちがいろいろ贈り物を用意してくれていました。
もちろん妻が主導しているわけですが(^_^;)
カープの必勝しゃもじキーホルダーにパスケース(行き先が広島→日本一となっていました!)に甚平。
背中のプリントは人前では着られない感じですけどね(^_^;)
あとは、いつもなら(ここ数年は内容がやっつけになっている)手紙をくれるのですが、今回は通知表でした(@@)
生活習慣、理解力、思いやり・協力、記憶力、責任感、健康・体育という大項目があります。
そして、それぞれに小項目があり、よくできる、だいたいできる、がんばろうという評価に◯がついていて。
2人が共通して、がんばろうに◯をつけていたのは、、、
1.休みの日にゴロゴロしない、2.オシャレに気をつかう、3.若さを保っているの3つでした。
1と2は言われても仕方がないのですが、3は私自身は若いと思っていても息子たちにはそうは映っていないということですよね。。。
最後に総合評価として、それぞれの項目の点数と今後の目標、コメントが書いてありました。
下の子は、よくできるが19個もありましたが、上の子は8個だけ・・・。
コメントも下の子は優しさがあり、ぜったい長生きしてねと書いてありましたが、上の子は普段叱ってばかりなので、感謝の気持ちはなく、もっと◯◯してほしいという要望が2つ書いてありました(-_-;)
夕食は沖縄料理でした。
タコライスに沖縄そば、海ブドウなど。
8月に沖縄行くのにと思いつつ、まだ企画が進んでないので、やらねばという気になりました。