今日は久々に下の子の野球の試合(公式戦)を観に行きました。
雨や運動会の延期でなかったりしたこともありますが、5月の中旬からは、司法書士会の総会や各種の研修、休日の決済などで行けない日が多かったですからね。
前半は仕事の関係で配信で観ていたのですが、スタメンに知らない子がいてビックリ(@@)
しかも2人も。
正確には、体験を経て新しく入団した子がいるという情報をチーム専用のアプリやグループLINEで見かけてはいましたが、実際に選手たちを見ていないのでピンとこなくて。。。
今日はこのあとに練習試合があるので、そちらに出るのならわかるのですが、いきなりの公式戦デビューは凄いです!
確か2人とも4年生ではありますが、それにしてもいきなりスタメンで出場するのは実力があるということですもんね。
チーム的には選手が増えて強くなるのはとてもいいことですが、レギュラー争いは熾烈になります。
特に息子たち3年生にとっては。
息子はファーストという特殊性から簡単にはポジションを奪われそうにはないですが、バッティングはここのところパッとしないので。。。
試合の終盤に代打が送られる可能性はあるんじゃないかと。
途中からは現地に試合を観に行きましたが、観戦している親も知らない人がけっこういました。
そりゃそうですよね。
選手が増えるだけでなく、親の中にコーチをやってくれる人が現れればいいのですが!
野球つながりでいうとカープはライオンズを3タテ!
マツダスタジアムとはいえこれはめちゃくちゃ大きいです。
初戦を勝ったあとは、やっぱりか・・・という感じで連敗していましたが、貯金ができました。
これで、残りの4カードのうち2カードは負け越しでも大丈夫です(^_^;)
いや、なんなら全部1勝2敗でも全然オッケーかなと。
交流戦はそれくらい大の苦手で、ひどいと4勝14敗の借金10とかもあり得ますからね(><)