今日は土曜日ではありますが、不動産売買の決済がありました。
場所は私の事務所です。
決済自体は相変わらず緊張しますが、場所がホームなのは安心感がありますね(^_^;)
まあ、私が嫌なのは決済自体というよりは、金融機関の抵当権設定の関係ですが。。。
今回は現金決済なので、それがないため随分気が楽ではあります。
準備はこれでもかというくらい万全にしておいたので、スムーズに運び無事に終了!
土日は法務局への申請はできないので月曜日になります。
法改正の関係で申請事項が増えるのですが、詳細はまた21日に書きたいと思います。
午後からは上の子の今年度初の保護者会がありました。
前半のクラス別保護者会は交流タイムがあるのですが、お父さんがほとんどいない状況はさすがに耐えられなくなってきているので妻に任せることに。
その結果、1時間ほどゆとりができたので仕事をして向かいました。
途中、反対方面の電車に乗ってしまったので、ギリギリの到着になりましたが(-_-;)
妻と合流して講堂に入ると、かなり混みあっていました。
ところで、年度初めといえば嫌なのはPTAの役員や委員の選任ですが、私学ならではなのか、1年生のときも2年生のときも事前の立候補により保護者会の日を待たずに全員決まっていました!
むしろ申込をしたけど多数により抽選になった役割もあるようで(@@)
我が家は「難しいです・・・」で出しているので、ありがたい限りです。
全体会では、いくつか耳が痛い話もありましたが、息子個人に関しても・・・。
帰りに妻から聞いたのは、担任の先生から提出書類をかなり出していないと言われたと(-_-;)
今年は秋に研究旅行(修学旅行)があるのですが、出してないせいでグループが決まらないみたいです。。。