ヤクルト球団と東京都の共催によるメイクフレンズという企画があります。
小中学生は野球観戦のチケットが無料で、大人も割引になるというもので、昨年初めて利用してみました!
上の子が小学生の頃もありましたが、当時はカープの人気が凄くて、即売り切れでしたからね(><)
それが今は(^_^;)
どっちがいいのかわかりませんが。。。
何試合か広島戦がある中、今日がその1つで行くことに。
上の子が合宿でいませんが、もう1回別の日に行けばいいかということで。
しかし、、、
先週からの雨予報は昨日になっても変わらず、かつ、寒そうで。。。
昨年の9月にもメイクフレンズを利用して6人(珍しく妻も参戦)で行ったのですが終始雨で・・・。
しかも負け。。。
まあ、あの大失速で優勝の可能性はほぼなくなっていましたけどね。
そんなこんなで、いっしょに行くことにしていた行政書士の先輩と相談して、もう1回チャンスがあるのでやめることに。
しかし、午前中、事務所で仕事をしながら天気の様子をみていると、なんとかもつんじゃないかなぁという気が。
息子には言ってなかったので、このまま行かなくても残念がることはありませんが、最終的には2人で行くことにして15時過ぎにチケットを購入!
諸々済ませて、急いで事務所を出ました。
いきなり降ってましたけどね(-_-;)
息子は、まさか行けるとは思ってなかったので大喜びです♪
昨年のようにカッパまでは持って行きませんでしたが、防寒対策と食料は万全。
ギリギリでしたが、なんとか開始前に到着しました。
今回、外野指定AかB(レフトスタンド)を取ろうとしたのですが、さすがに当日だと、見切り席といってポールよりも外?の席しかなくて・・・。
どんなふうに見えるのかわからないので、無難に外野Cにしました。
これは外野といっても内野の延長上のファールゾーンですが、悪くはないです。
この天候のせいか観客はまばらで、ちょっと寂しいですが、両隣が空いていたのでゆったりできるのはいいです!
先発は大瀬良でしたが、目の前で観るのは初めてかも?
ここ数年の不振で、もうダメか・・・と言われていたのが、昨年は華麗なる復活を遂げて球団記録に迫る37イニング連続無失点を達成!
期待大です!
いや、そのはずが、初回にいきなり失点(-_-;)
しかし、2回に新外国人ファビアンのツーランホームランですぐさま逆転しました!
近くにいた家族連れの人とメガホンを叩き合わせて喜びを共有します♪
息子には、外国人なのに7番ということはあまり期待できないんじゃない?と言っていたので、打ったじゃんと。
失礼しました(^_^;)
大瀬良の調子はイマイチながら粘り強くしのいで、その後は無失点。
6回にさらにツーランで中押しして、勝ち投手の権利を持って降板しました。
中継ぎ陣は、昨年はリーグ1ではないかというくらいの活躍をしたこともあり、これは勝ったかなと。
しかし、、、
8回にハーンが満塁のピンチを招き、8番打者に走者一掃のタイムリーを打たれて、まさかの3失点で追いつかれ(><)
神宮はほんと勝てないのですが、やはり魔物が住んでいましたね。。。
9回は双方無得点で延長戦に。
もともと気温が低いうえに、時間の経過とともにだいぶ下がってきていて、8回くらいからは足の先が冷た~くなっていました。
息子は「ここまできたら何がなんでも勝ちたいね!」と、まだまだ気合い充分です。
明日は朝から学童ですが、時間はどうにでもなるので、遅くなるのはいつもよりは気になりません。
ただ、この寒さは、寒いのが苦手ではない私でも。。。
負けるのは嫌ですが、同点のまま12回まで観るのも(-_-;)
10回に1アウト満塁の絶好のチャンスを迎えて、頼むから決めてくれ!と祈る思いでした。
しかし、その願いもむなしく無得点(><)
ここ数年のカープは、それでなくても打てないなのに、開幕して間もないこの時期に3番・4番・5番が離脱しているのは痛いです。。。
チャンスをつぶすと流れは必然的に・・・。
10回の裏に先頭打者がツーベースで出塁して、これは終わったな・・・と思いましたが、案の定あっさりサヨナラ負け(><)
息子はガッカリです。。。
あと1時間ここにいることを考えると少しだけホッとした・・・なんて言えないですね(-_-;)
いや~、昨年、息子の野球チームの先輩(のお父さん)からチケットをもらって観にいったときもサヨナラ負けでしたが、またしても。。。
同じヤクルト戦でも、マツダスタジアムだと無双なんですけどね。
私自身、もう10年くらい行っていませんが、息子は1回も行ったことがなくて、いろいろな意味で行きたいでしょうね。