しばらく遠ざかっていましたが、今日は公式戦の塁審をやりました。
ただ、準公式戦なので服装もゆるくて、3人制ではなく4人制です。
今日は二塁の担当だったので、ランナーが一塁や二塁に出ると内側に入りますが、動きはそれだけなので3人制とは緊張感がまるで違います(^_^;)
ただ、外野に抜けた場合のボールデッドの判断があるので、そこは気を遣いました。
あとは当たり前ですが、審判は応援ができないので、そこはもどかしいですね。。。
以前は息子のチームの子たちが塁に出ると、軽く声をかけたりしていましたが、審判講習会を受けてからは慎むようになりました。
試合の方ですが、相手はけっこう強いチームで、こちらが優勢ではあったものの最後までわからない感じでした。
ところが、頭部へのデッドボールで相手ピッチャーが交代したあとは、流れが一変し、その後は相手のミスと怒濤の攻撃で1イニング一挙10得点(@@)
このあいだも書きましたが、これが少年野球の怖いところですね。
ともあれ、これで2連勝です!
そして、次戦は昨年の秋のリーグ戦で唯一黒星を喫した相手。
区内でも1、2を争う強豪です。
最後はサヨナラ負けでしたが、箸にも棒にもかからないわけではなかったので、なんとか食らいついてほしいですね!