駅に戻ったあとは阪急電車との対面です。

 

う~ん。

なんともいえない感慨深さがありますね~。

シックな色合いで、なんか味があります。

学校に通う際(あまり行っていませんでしたが・・・)に乗っていたのは今津線で、バイトやサークルの行事の際に乗っていたのが、西宮北口で乗り換える神戸線です。

阪急電車には、関西学院大学の受験のときに初めて乗りましたが、田舎者の私にとっては自動改札も初めてで、とまどいましたよね。。。

また、特急は有料なんだろうと思い、普通電車に乗りました(^_^;)

先輩の家があるのが箕面(みのお)なので、今日乗るのは宝塚線です。

この線はほとんど乗ったことがないですね。

ただ、数少ない乗車の中でも思い出が。

阪神大震災の際、ライフラインの中で電気は生きていたものの、水道とガスは止まってしまって、かつ、復旧の目処がたたず、学校も休みになったので、同じ広島出身のサークルの友達(高校も同じ)といったん実家に待避することにしたのですが、今津線は動いてなくて、そもそも新幹線が止まっていました・・・。

そこで、ANAに勤めていたサークルの先輩が伊丹空港から高松行きならなんとかなるかもと。

お願いして2人分の航空券をとってもらいました。

ただ、今津線は走ってないので、自宅(逆瀬川)から早朝に宝塚駅まで歩いて、そこから宝塚線に乗りました。

今日乗ったのとは逆方面ですね。

阪急電車とは関係ないですが、このときの飛行機がめちゃくちゃ揺れたんですよね(><)

飛行機に乗ったこと自体が3回目とかだったと思うので、これやばいんじゃないの・・・と心配しました。。。

高松からは電車で瀬戸大橋を渡り、岡山から新幹線で広島に帰りました。

 

阪急電車に話を戻すと、やはり人生の中で初めての私鉄なので、思い出深いものがあります。

ちなみに私の人生においては切っても切り離せないのが競馬ですが、阪神競馬場があるのは阪急電車の仁川(にがわ)という駅です。

大学には2つの最寄り駅があって、その1つが仁川なので、そういう運命にあったということですかね(^_^;)

 

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
03-5363-8970

営業時間:午前9時~午後6時

定休日 :土日祝祭日

任意整理・自己破産・個人再生・過払金返還請求等、債務整理の相談料は無料です。

土日や営業時間外(夜間等)の相談も可能です。

債務整理は新宿区四ツ谷の諏訪司法書士事務所におまかせください。

あなたにとって最適な解決方法をご提案いたします。

債務整理手続の内容や費用について丁寧にわかりやすくご説明いたしますので、お気軽に事務所までご連絡ください!

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ

03-5363-8970

<営業時間>
午前9時~午後6時
※土日祝祭日は除く

諏訪司法書士事務所

住所

〒160-0008
東京都新宿区四谷三栄町15番38号
ロイヤル四谷202号

営業時間

午前9時~午後6時

定休日

土日祝祭日

当事務所の業務内容・業務地域

業務内容
債務整理(借金の整理)
 ・任意整理
 ・自己破産
 ・民事再生(個人再生)
 ・過払い金返還請求(訴訟)
不動産登記
商業(法人)登記
一般訴訟
成年後見 
   
業務地域
東京都
新宿区・豊島区・渋谷区・港区・中央区・千代田区・台東区・文京区・世田谷区・大田区・目黒区・杉並区・中野区・品川区・江東区・墨田区・江戸川区・北区・荒川区・足立区・葛飾区・練馬区・板橋区

武蔵野市・三鷹市・調布市・府中市・小金井市・立川市・西東京市・国分寺市・国立市・小平市・八王子市・町田市・多摩市・稲城市・狛江市・日野市・東村山市・武蔵村山市・清瀬市・東久留米市・東大和市・昭島市・福生市・羽村市・青梅市・あきる野市・奥多摩町・日の出町・檜原村・瑞穂町 神奈川県・千葉県・埼玉県