京都駅に停車しているときに向かいのホームを見ると外国人が多かったですね。
京都を過ぎると、いよいよ大阪に着くという実感がわいてきます。
そしてついに新大阪に到着しました!
新幹線から降りると、なんともいえない気持ちになりました。
最後にここから乗って16年近く経っているんですもんね。
地下鉄に乗り換えますが、その前に念のために帰りの切符を買っておきました。
そう、今回は日帰りなんです。
色々理由はあるのですが、説明すると長くなるので省略(それでなくても長いので・・・)
妻が、せっかく大阪に行くなら私たちも連れて行け!と言っていましたが、日帰りで交通費だけで10万円はないよな・・・ということで即却下(-_-;)
御堂筋線の駅に着くと、なかもず行きという文字が目に入ってきて、あ~、あったなぁと。
行ったことはないですが。
しかし、反対は箕面萱野行きとなっていて、こんな行き先あったっけ?と。
路線図を見て方面を確かめてから乗りました。
ところで、先輩との待合せ時間に到着するためには実はもっと遅くてもよかったのですが、寄ってみたいところがあり、かなり早めに家を出ました。
久々の関西なので、大学や4年間住んでいた家の辺りに行ってみたい気持ちもありましたが、それだとさらに2時間は早く出ないといけないので断念(><)
というわけで向かったのは、、、
梅田です!
学校も私が住んでいたのも兵庫県ですが、神戸にはほとんど想い出や思い入れはなくて、やっぱり大阪の梅田なんですよね~。
なので降りたときは、うわ~、来た~~という感じでした!!!
まず向かったのはJRの大阪駅。
大阪城公園にあるホテルニューオータニで3年半、結婚式関係のバイトをしていたのですが、週末は阪急で梅田まで来て、陸橋を渡って、大阪駅から環状線に乗っていました。
懐かしいですね。
次に向かったのは阪急の駅の中にあるBIGMAN。
これは大型のビジョンで、サークルの各種のイベント(ほとんど飲み会ですが)の待ち合わせ場所は、その反対側の紀伊国屋の辺りでした。
どうかな~と思って行ってみると、、、
昔のままでありました!
もちろん待合せをしていた辺りにも行ってみました。
ここにはほろ苦い想い出もあります。。。
しばし立ち止まって色々なことを回想しました。
想い出に浸りながら、再度外に出てみると、少しだけ雨が降っていましたが歩いてみることに。
JRの側は景観がかなり変わってしまいましたが、反対側はそんなには変わってなくて、お初天神通りに行ってみることに。
新歓コンパもここにあるお店でしたね。
今となってはあり得ないですが、恒例の連続イッキのみもありました。
以降もサークルのあとの飲み会という飲み会では必ずあり、人によってイッキコールが違っていました。
私も先輩から受け継いだ自分専用のコールがありましたからね。
しかし、、、
あんなに何回も行ったはずなのにたどり着けず・・・。
道を聞けばわかるのでしょうが、そこまではしませんでした。
次の機会にとっておくということにしておきます。
タイムアップとなり駅に戻りました。