上の子が小学生のときの大親友のお母さんから久々にメールが届きました!
昨日、〇〇君、新宿の映画館にドラえもんを観に行ってませんでしたか!?と。
その親友も同じタイミングで観に行っていたようで、息子を見かけたみたいなのですが、確実に本人だという自信がなくて話しかけなかったと。。。
そのことを息子に伝えると、実は自分も△△君らしき人を見かけたんだけど、なんか違うような気もして・・・と。
思うに、2人ともほぼほぼ確信はあったと思うのですが、話しかけるのが照れくさかったんじゃないかなぁと。
というのも、お互いに私立中に進学したこともありますが、さらに我が家が品川区から引っ越したこともあって、卒業以来一度も会ってないですからね。
県外に行ったわけじゃないんだし、会おうと思えば会えるわけですが、なかなか。。。
小学生のときは、2人で遊ばせるにしても、ツアー会社主催のキャンプやスキー、各種の日帰りイベントに参加するにしても、全部向こうのお母さんが誘ってくれるばかりで、うちは受け身でしたからね。。。
中学生になったのち、夏休みなどの長期休みになる度に、会わせたいと思いつつ日々が過ぎていき・・・。
昨年の夏休みもプールに誘ってみよう!と思っていたのですが、上の子の卓球部の合宿に下の子の野球チームの合宿、沖縄旅行と、どんどん日々が過ぎていって、気づけば8月も終わりになり・・・。
我が家自体、最後の最後9月1日にプールに行ったくらいですからね(-_-;)
しかも急遽予定を変えて。
さすがに誘えませんでした。。。
しかし、不思議なもので、ちょうど2~3日前、卒業前に誘ってもらって2家族で行った豊洲のバーベキューと富士吉田のキャンプのことを懐かしく思い出していました。
2人は離れてもつながっているということですかね!
ほんとに仲がよかったですからね♪
ところで、うちの息子は中2にしてはかなり幼いのですが、親友はもともと大人びていて(低学年の頃、好きな子がいて、その子と結婚するためにはどうすべきかを考えていました)それでもまだドラえもんを観に行くんだと思って少し安心しました(^_^;)
なんとか久々に会わせたいですね。