今日は、小学校の保護者会がありました。
その前の時間帯には、ありがとうの会というのがあり、息子は各クラスの代表2人に選ばれたようで、何かを言うとのこと!
ところで、上の子が小学生のときの保護者会は、ほぼ私が行っていて、下の子も1年生のときは私が行きました。
ほとんどがお母さんなので気まずさはありますが、私の方が融通がききますからね。
しかし、2年生の一番最初の保護者会で、フリートークの時間にひとりぼっちになったのがトラウマで、以降は妻に行ってもらうことに(-_-;)
今日は司法書士会の法律相談の相談員なので、どのみち行けなかったわけですが。
で、先週末、妻に来週の保護者会よろしくねと伝えると、その日は会議を入れちゃってるよと・・・。
えっ(-_-;)
学年最後なので行っておいた方がよいのですが、欠席であとから資料だけもらう人もいるので、今回は仕方がないかと・・・。
ありがとうの会は、せっかく選ばれたので見てあげるのがいいのでしょうが。。。
息子には「父さんも母さんも仕事で、ありがとうの会、行けないよ・・・」と伝えると、見られると緊張するからその方がいいよと(^_^;)
ただ、卒業する6年生に対しての会だと思っていたのですが、よくよく聞くと、親に感謝を伝えるのだそうで(@@)
う~ん。
そうなると、行ってあげたいですよね。。。
昨日、ことばの教室のために迎えに行った際、担任の先生に行けそうにないと伝えると、じゃあ動画を撮っておきますねと言っていただきました。
妻にも、ありがとうの会の趣旨を伝えましたが、会議終了後に遅刻で保護者会に行くのがやっとだと。。。
今日じゃなければトラウマを乗り越えて(大袈裟・・・)私が行ったのですが。
そんな感じで今日を迎えましたが、最終的には、妻が会議を調整して両方とも行ったみたいです!
しかし早いもので、2年生もあと3週間で終わりですね。