今日も暑かったですね。
最高気温はなんと22度(@@)
午後に息子の野球チームの練習試合があったのですが、相手はなんと品川区のチーム!
たま~に他の区のチームとの試合もありますが、驚きました(@@)
というのも品川区の数あるチームの中でも、このチームには保育園のときの友達がいるんです!!
ちなみにお父さんは私と同郷で、もちろん(?)大のカープファン(^_^;)
品川区内最強のチームでもあり、上の子に聞いたら一度も勝てなかったと。。。
まあ、結果はともかくとして、対戦すると知って以来楽しみにしていました。
むこうはわかってないかもなと思っていましたが、数日前にお母さんから妻に「対戦ですね!楽しみにしています」とのLINEが!
お~~~!
ただ、、、
相手チームは今回は3年生(先輩)しか遠征しないのだそうで。。。
すごく残念がっていました(><)
しかし、、、
ということは、3年生だけで12~3人はいるということですよね(@@)
それでなくても強いのに。。。
うちの子が出場するのなら、観るだけでも行けたら行くので、空いた時間に会いましょう!ときたみたいですが、よりによって今日は妻と上の子が、地域の卓球の試合で、時間帯ももろかぶり(-_-;)
まあ、仕方がないですね。
時間になって相手チームがグランドに入ってきましたが、礼儀正しいこと!
ピシッと一列になって挨拶をしていました。
また、リュックをきっちり並べていましたが、チームで統一されたリュックなので、なおのこと綺麗です。
普段から野球以外も厳しく指導されているのでしょうね。
ちなみに双方のチームのユニフォームは瓜二つです。
私はもちろん知っていましたが、初めて見る選手たちは「ユニフォーム、めちゃくちゃ似てるじゃん!」と(^_^;)
試合前の練習を見ていても強そうなこと。。。
もちろん全員が3年生だからというのもありますが、単にそれだけではないような。
塁審をやるであろうお父さん2人の格好も完璧です(@@)
試合が始まりましたが、息子の友達は来ていない様子。
さすがに観るだけのためにわざわざという感じですよね・・・。
1時間くらいかかりますからね。。。
と思っていたら、、、
来ました!!
今日は私は塁審ではなく自由の身なので、走って行って挨拶しました!
試合の方ですが、さすがの強さでとにかく守りが堅くて。
こちらはなかなか塁に出られません。
実力差を考慮して、6点ルール(1イニングで6点が入るとアウトカウントに関わらずチェンジ)を採用していて、一度その場面もありましたが、最終的に11対4なら健闘した方ですかね。
ただ、試合後の監督さんの総評にもあったように、最初からのまれていて、なんとかして勝ちたいという意志が感じられなかったと。。。
これも経験ですね。
息子はヒットは打てませんでしたが、守備はそつなくこなしていました。
観ていた友達のポジションも同じファーストみたいなので、どう映ったのか?
ひとつよかったのは、イニング間のボール回しの際に、たまたま友達のところにボールが転がり、一塁を守っていた息子に投げ返す場面があったこと!
期せずして、キャッチボールが実現しました。
その時点では息子は友達だと気づいてなかったようですが(^_^;)
試合後にはそれぞれミーティングがあったので、対面させるのは微妙に難しいかな・・・という感じでしたが、ギリギリのところでチャンスが到来!
卒園から2年近く経っているので、○○君のところに行くよ!と促すと、気まずそうでしたが、無理矢理引っ張って行って対面させました!
試合に出られないにも関わらず、遠くからわざわざ観に来てくれたわけですからね。
ツーショットの写真撮影をして、次はお互いに出場して対戦させましょう!と誓いました。