今日で2月も終わりですね。
終わりといえば、新宿ALTAが45年間の歴史に幕を閉じて、今日で閉館すると朝の情報番組でやっていました。
たまたま今日は新宿駅で下車する用事があったので(ほんとですよ!)本来は西口から出るところを東口から出て行ってみました。
ちょうど大型ビジョンで、明石家さんまさんがアルタの想い出を話している映像が流れていました。
今日で閉館すると知っている人が私と同じく写真を撮っていましたね。
私自身はアルタに特別な想い出はなく、実際にビルの中に入ったことがあるのも1~2回だと思います。
妻はスタジオで収録を見たことがあるみたいですけどね!
まだ有名になる前のユースケ・サンタマリアさん(妻と同じ大分県出身)が出ていたそうです。
アルタは、まだ携帯電話がなかった時代は待ち合わせ場所にもなっていたんじゃないかと。
私は新宿での待ち合わせといえば、西口(地下)や東口の交番の方が多かったように思います。
歌舞伎町方面に行くんじゃなければ、道路を渡る意味がないですからね。。。
今日は最後ということで、久々に中に入ってみました。
タモリさんや鶴瓶さんが想い出を記したポスターが貼ってありました。
あとは吉住新宿区長のポスターも(^_^;)
アルタは知名度という意味では抜群ですよね。
まさか数年後に東京に住むなんて思いもしなかった広島の片田舎の中高生の私でもアルタは知っていましたからね!
もちろん、笑っていいとも!の影響です。
地方の人間からしたら、東京タワーの次に有名な建物じゃないでしょうか(^_^;)