モーニングショーで大崎上島町のことをやっていました。
上島の読み方は、かみじまで、広島県にある離島です。
最初に島の観光スポットを紹介していましたが、高台の上にある、きのえ温泉ホテル清風館は、温泉総選挙(そんなのあるんですね)2024の絶景部門で全国1位になったんだとか(@@)
全国にたくさんある温泉の中で1位って凄いですよね。
でもこれが番組に取り上げられた理由ではありません。
町が消滅可能性自治体に認定されていたのが、移住者が増えたことにより脱却したのだそうです。
移住するのには、魅力的な理由があるわけですが、それが何かというと、、、
さすがにさっきの温泉ではありません(観光客は増えるかもしれませんが)
答えは、、、
レモンです!
瀬戸内海の温暖な気候と雨の少なさもあって、また島も多いので、広島県はレモンの生産量が日本一ですが、その農家をやってみたいという人(若者)が移住しているみたいで。
何人かインタビューを受けていましたが、レモンサワーが好きで~というのは、ちょっと笑いました(^_^;)
まあ、そういうのって大切ですよね。
あと、へ~と思ったのは、教育に力を入れているんだそうで。
世界で活躍できる人材の育成を目指して、県の肝いりで数年前につくられたのが、英語主体の中高一貫の公立校。
全寮制で、生徒の大半は県外から来ているみたいです。
また、高校を卒業した人を対象にした英語教育にも力を入れているんだとか。
レモンはなるほどと思いましたが、こっちは意外でした。
ところで、私自身は大崎上島は行ったことがないと思っていたのですが、母にこの話をしたところ、いっしょに行ったことあるよと(@@)
妻が上の子の妊娠中に日帰りで島の温泉旅館に行った記憶はあるのですが、それが清風館だったみたいで。
え~~~。
絶景のはずの露天風呂からの景色は全然記憶がありません。。。
あとは、、、
かなり端折って書きますが、私が高校時代に聴いていた、びしびしばしばしらんらんラジオで、私と親友が新聞を発行していたのですが、そこにお手紙をくれた方が、確か大崎上島だったような?
一度だけイベントで会うことができました!
今でもその方のリングネーム(いわゆるペンネーム)を覚えていますが、元気にしていますかね?