上の子の学校専用のアプリに昨日の合唱祭の会場に忘れ物があったという案内が届きました。
こういうことは、他の行事でもたまにあることですが、基本的には他人事で、いつもふ~んという感じです。
今回、そもそも私は行ってないですしね。
ところが、、、
妻が「あっ、私のだ!」と。
え!?
聞くと、マフラーを忘れたみたいで。。。
で、お知らせをあらためて見てみると、写真が添付されていました。
2つあるので、もう一人いるみたいですね。。。
直接取りに行くのか息子に預けてくれるのか、明日学校に電話してみると。
まあ、空港にスーツケースを忘れるのと比べれば(しかも2年連続で)かわいいものですね(^_^;)
マフラーといえば、昔妻が私にくれたものを初詣で宮島に行った際に妻に貸していたのですが、お店に忘れてきました。。。
結局取りには行かず・・・。
あとは、妻のお母さんがつくってくれたマフラーが気に入っていたのですが、地下鉄の中に忘れてしまい・・・。
忘れ物のセンターに探しに行ったのですが、ありませんでした・・・。
人のマフラー持っていく?と思うと、ちょっとショックでしたね。
お母さんへの申し訳なさもあり。。。
この冬は、こんなに寒いのにほとんどマフラーを使っていませんが、要注意ですね。