今日は朝から雨で息子の野球の練習は中止に。
予報で多分そうなるだろうとは思っていました。
中止ならどこかへ行こうという感じでしたが、下の子に聞くと、体を動かしたいと。
それならスポッチャの早朝割引がいいのですが、さすがに中止と決めつけて6時半に出発するわけにもいかず。。。
そこで妻が見つけたのが永山にあるスーパー銭湯とボーリング、卓球などがいっしょになった竹取の湯。
こういうところは時間が経つに連れて混んでくるので、早い時間に行くに限ります。
何時間いても同じ料金ですしね(^_^;)
ただ、、、
宿題などを済ませておいた方がいいだろうと思い、終わりを予測して11時出発にしましたが、妻はこれに不満で・・・。
もちろん早く終わるなら終わり次第出発することにしました。
が、私はいつもの時間に起きて消毒をして、洗濯をして、ご飯を食べて、日記を書いてと淡々とやっていきましたが、息子たちはダラダラ。。。
妻はあきれて先に外出しました。。。
そして、電話をかけてきましたが、まだ宿題やってるよと答えると、怒り気味に早く行かないと意味ないしやめようかと。。。
結局、出発したのは11時半で(-_-;)
再度電話がかかってきた時には、怒り「気味」ではなく、駅で何本も電車をやり過ごして30分くらい待ったと完全に怒っていました・・・。
駅に着くと、帰ろうとしてホームから降りてきていました(-_-;)
しばらく皆で棒立ちです。。。
私と妻はちょっとした口論にも・・・。
気持ちはわからなくもないですが、完全なとばっちりです(-_-;)
さすがに帰るわけにもいかず、とりあえず電車に乗りましたが、車中でも険悪な雰囲気が続いていました。
ただの銭湯よりは随分高いので、確かにこの時間からだともったいないですよね。
夜は節分の恵方巻きをつくることになっているので、帰りを遅くするわけにもいきません。
久々のヌーランド(雑色)も考えましたが、今の家からは遠いので・・・。
あとは雨の中、駅から歩くのも。。。
ということで当初の予定どおり永山へ。
永山、いつ以来でしょうか!?
私がチューターになる前の特別研修は何年か永山だったようです。
あとは、もう随分前ですが、高校の時の友達が東京に転勤になった際に永山に住んでいました。
ただ、駅に着くと、もう少し新しめの記憶が。
今はなくなってしまった司法書士の劇団(リーガル☆スター)の講演で来た?
まずは駅にあるお蕎麦屋さんでお昼を食べてから向かいました。
といっても駅に隣接していて、もう見えています!
この立地は凄いですね!!
相当混んでいるのでは!?と思いましたが、そこそこいい時間なのに、食事処や休憩処はかなりすいています!
すぐに目に着いたのは、子供が遊べるエリアで、ボルダリングがあります。
特に上の子は身軽でサルみたいなので(木があると登りたがります・・・)真っ先に走って行きました。
しばらく遊んだあとは、お風呂に入ることに。
どうせ30分もしないうちに出ることになるだろうと思いましたが、子供専用の露天風呂があり、浮き輪やビニールのボールなどがあるので、けっこうな時間遊んでいました♪
水風呂はもちろん、ジェットバスに炭酸風呂、寝風呂などひと通り揃っていますが、全部に入れました。
あ、いや、館内着で行ける数種類の岩盤浴がありましたが、ここはさすがに息子たちは。。。
上がったあとは、休憩スペースでゲームです。
私はせっかくなので、またお風呂へ。
その後は休憩処で競馬の重賞レースを(^_^;)
いろんなところにテレビがあるので、どこかしらで放送してくれるだろうとは思っていました。
見れない方がよかったですけどね(-_-;)
ボーリングはともかくとして、息子がラケットを持参しているので卓球はやる予定でしたが、その前にクレーンゲームとコインゲームの無料のチケットがあり・・・。
スポッチャといっしょです。
無理してやる必要はないのですが、タダだしやらにゃ損みたいな・・・。
ゲームコーナーには妻と息子たちだけで行きましたが、なかなか帰ってきません。
そして、やっと帰ってくると、コインゲームは別の場所でまだ今からやるのだと。。。
コインを投入して、落ちてきた分をもらえるゲームなど昔懐かしのやつもあります。
最初にそれをやったあと下の子はボールが転がって穴に入ったらヒットやアウトになる野球盤、上の子はビンゴをやっていましたが、これがけっこう当たってなかなか減りません(-_-;)
やっとなくなると思ったところで、最後ドキッとしたのは、満塁でスロットがホームランと出て(@@)
満塁ホームランは99枚です。
ゲッ(><)と思いましたが、一瞬間があったあとアウトに変わりました!
よかった(^_^;)
当たっていたら近くの人にあげたでしょうね。。。
しかし、タダより高いものはないとはよく言ったものだなと。
ん?用語の用法が違う??
卓球をする時間はなくなり、最後にもう一度皆でお風呂に入ってから帰りました。
ここはまた来たいですね。
時間の割にはくつろげましたが、岩盤浴は行けていないし、あと3時間でも4時間でもまったりできます。
館内での食事がどうなのかも気になりますしね。
次は早く来て休憩処のソファをゲットしたいです♪