先日流れた不動産売買の決済の仕事が早くも復活して今日行われました。
何回も書いているように私は不動産登記の依頼自体が少ないうえに、さらに決済はせいぜい1年に2~3回なので、いつまでたっても慣れが見込めず、毎回緊張します(><)
内容は書きませんが、今回も売買による所有権移転登記の前提となる、もう1つの登記の方に一抹の不安があるためなおさら。。。
昨日の段階で不安点をケアすることができたので、大丈夫とは思いますが。
ただ、今回の売主さんとは面識があるので、そこは気持ちが楽でしたね!
知らない人とでは随分違います。
また、買主さんも気さくな方で、和やかに進めることができました。
途中ちょっとしたハプニングがありましたが、そこもクリア。
書類はこれでもかというくらい確かめたので大丈夫かとは思いますが。。。
売主さんからは、細かくチェックしてもらえていて助かるとのお褒めの言葉をいただきましたが、これくらいは司法書士なら誰でも普通にやりますからね。
確かに私はかなり厳重にチェックを入れる方ですが、やりすぎな面があり、タイパ的には微妙なんですよね・・・と話しました。
決済に関しては、今後も一生慣れは見込めないし、そもそも心配性という性分は一生なおらないと思うのですが、こればっかりは仕方がないですね。
むしろ心配性の方が司法書士向きかもしれませんが(^_^;)
決済は無事に終わり、事務所に帰ったあとオンラインで申請しました。
何事も(補正が)なく完了することを祈ります。