いつもは30日の朝一に帰省しますが、今年は曜日の関係で29日です。
飛行機は高いので今年も新幹線ですが、東京を13時半過ぎ出発とゆっくり。
ただ、昨日の忘年会からの帰りが遅くて何も準備をしていないので、結局バタバタでしたが(><)
何時に出発でもいっしょですね(-_-;)
昨年は上の子が年始にある実力試験の勉強のための教科書やノートを持参してなかったために予定を変えて早く帰ることになったため、今回は念押ししました。
スマートEXの切符を初めて利用しましたが、新宿から東京までの山手線の料金は乗車券には含まれてないんですね。
東京駅は凄い人でした。
全席指定なので並ぶわけではありませんが、乗り場までたどり着くのに一苦労でした。。。
無事に出発してひと安心です。
車掌さんが富士山が見えると教えてくれて見ましたが、雪はまばらでした。
普段、事務所に行く際に電車に乗る駅のホームから富士山の上の部分が見えて、真っ白なんですけどね。
新幹線はこれまでほとんど乗ることがなかったので知りませんでしたが、浜名湖の上を走ってるんですね(@@)
息子たちには、名古屋に着いたらゲームをしていいからと言って勉強させました(^_^;)
京都でホームを見ると、外国人の方が多いなと。
しかし、やはり新幹線は長いですね。。。
まだ大阪かぁ・・・という感じです。
大阪といえば、来年15年ぶりに行くことにしました!
この話題はまたの機会に。
岡山に着くとやっとかぁと。
福山でこだまに乗り換えましたが、号車がけっこう離れているうえに思ったよりもホーム上に人がたくさんいてギリギリでした。
しかし、ここまでくれば、あとは新尾道、三原、東広島とゴールが見えています!
三原は、青春の想い出である、びしびしばしばしらんらんラジオのパーソナリティだった一文字弥太郎さん、らんスタ(らんらんスタッフ)のゆりさんの出身地なので、妻に少しだけびしばしの話をしました。
三原はタコの町なので、妻はポケモンのタコ関係のポストカードを取りたかったみたいですが、遠すぎてダメで悔しがっていました。。。
そして、やっと東広島駅に着きました~。
ミステリと言う勿れの映画のラストシーンの駅です。
弟が迎えに来てくれていました。
家に着くと、息子たちはすぐに庭で野球をしていましたが、景色が変わっていました。
母から聞いてはいましたが、毎年毎年手入れが大変なので、一部を残して庭木を処分するとのことで。
だだっ広くなっていました。
物心ついたときから50年近く見てきた庭がなくなっていて少し寂しさを感じましたね。。。
ハチ(昔かっていた柴犬)のお墓も移されていました。
荷物を置いて仏壇にお参りし、父(の写真)にも挨拶をしました。
普段ならすぐにお墓に行くのですが、今日は時間が時間なので明日ですかね。
父さん、ごめん。
夜はくら寿司を予約してもらっていたので、ゆっくりしている間もなくすぐに出かけました。
そして、くら寿司から帰ってきたあとは、支度をしてまたすぐにホットカモ(温泉)へ。
弟が連れて行ってくれました。
午後出発の夕方着は初めてでしたが、慌ただしい中にもゆとりはありますかね。
帰ったら23時半でした。
明日は今年最後の忘年会です。