先日受けた健診の血液検査の速報値はアップされていましたが、今日、最終の結果がアップされました。
気になるのは心電図です。
問診の時に先生が波形を見て、変化があると言っていましたからね。。。
恐る恐るクリックすると、、、
T波平低と短いP-R間隔と記載されていました。
???
もちろん意味はわかりませんが、凄いのは、Googleにリンクしていて意味をすぐに見れるようになっているんですよね。
こうなると嫌でも見るしか・・・。
2つとも見てみましたが、たいしたことはなさそうでひと安心。
要精密検査とかではなく、1年後の再検査で可となっていたのもホッとしました。
ところで、医学(医療)は日進月歩だと思いますが、心電図って昔はもっと時間がかかっていましたよね?
昔といっても大昔で、先日書いた私がマツダ病院に通院していた頃なので、小学生の時ですが(^_^;)
理由は覚えていませんが、一度心電図をとったことがあり、少なくとも1時間は寝ていたような???
今は30秒くらいですもんね。
もっと短いか(@@)