ことばの教室は、いつもは月曜日の15時5分からですが、今週は息子を含めた3人で、5年生?のお兄さんといっしょにやるということで、その子の通室曜日と時間にあわせることに。
それが今日(金曜日)の13時30分からでした。
終わったあとは、数年ぶりに支部役員会をリアル開催するということで(理由はのちほど)向かいましたが、いったん息子を家に連れて帰る時間どころか、電車から降りる時間もないため、息子だけを降ろして、そのまま支部事務所がある大久保へ。
念のため上の子を駅に待機させておいたので大丈夫かなと。
なんとかギリギリ16時前に到着しました。
リアル開催の理由ですが、事務局員さんが退職することになりまして。
6年間勤めていただきました。
それで、皆で最後の挨拶をして送り出すことに。
記念品をお渡ししましたが、逆にお土産をもらってしまいました。
私は、6年間のうち2年間は理事をやっていて支部役員ではなかったのと、この4年間も監事という立場で、そんなには事務局さんと接点はなかったのですが、今まで長い間お疲れさまでしたと言いたいです。
そして、今日初めて後任の事務局員さんとも会いました。
最初は大変だと思いますが、頑張っていただきたいですね!
役員会のあとに歓迎会を兼ねた忘年会があったのですが、今日は前々から他の忘年会が入っていて。。。
今度は綾瀬に向かいました。
私以外の4人は城北支部の司法書士で、ボーリングのメンバーです。
といっても私が最後にボーリングに行ったのはコロナ前で、球は預けっぱなしですが(-_-;)
あとは、、、
8月に亡くなった方もメンバーで、昨年はこの忘年会にもいたそうです。
その人の分もグラスを用意してビールを注ぎました。
寂しいですね。。。
ただ、しんみりしてばかりもいられないので、その人のためにも皆で楽しく盛り上がりました。
私がボーリングに行ってないこともあり、皆さんと久々に会ったのがお通夜でしたが、お一人都合で参列できてなかったので、今日久々に会いました。
コロナ前からだから5年ぶりになるんでしょうか。
この間、私たちは歳を重ねたものの、そんなには変わってないのですが(と思っていますが)子供たちはだいぶ変わりましたよね。
某有名私立中に入学していて驚きました(@@)
4人の中で私が最も仲がいい人なんて、息子さんが若くして結婚しただけでなく、すぐに子供も生れたてので、50代半ばにしておじいちゃんですからね(^_^;)
ある意味うらやましいです。
私は孫が見れる保証はないと思っているので。。。
いや~、それにしても今日は、ほとんど仕事をしていないにも関わらず慌ただしい1日でした。
駅伝が終わったことで飲食の制限を解除したのもありますが、昨日に続き今日はさらに飲み過ぎてしまい・・・。
帰りの電車は、たまたま途中、終点で乗り換えになるやつだったからよかったのですが、もし直通だったら楽ではあるものの、どこまで行っていたのか!?(@@)
駅から家までは、蛇行しながらの千鳥足で帰りました(><)
明日は何の予定もないのが救いです。。。