昨日、行政書士の先輩が行った某外国銀行の年に1回必要な手続きに、今日は私が行きました。
予約済みです。
時間よりも早くに行ったところ、受付の人が担当者らしき人(外国の方です)に「14時の諏訪さんです」と伝えてくれたところ、すぐには対応できない様子で・・・。
まだ時間じゃないし仕方がないですね。
ところが、14時15分になっても一向に呼ばれず、さすがにしびれを切らして、受付の人に『あとどのくらい待ちます?』と聞くと、再度担当者に伝えてくれて、、、
すると「さっきからいつでも大丈夫だったよ!」と。。。
お~~~い。
お国柄とはいえ、ちょっと(-_-;)
それでなくても今日はこのあと時間がないのに・・・。
どうやら、昨日先輩の担当をしたのと同じ方のようで、そこからはスムーズでした。
一昨年、昨年は日本の方だったのでまったく問題なく、今年はどうかなと思いましたが、日本語が話せるので助かりました!
ただ、先輩から聞いてはいましたが、いろいろと変わったようで昨年まではなかった書類がいくつか。
もちろん全て英語です。
同じ書類も微妙に記載個所の配置が変わっていて・・・。
参考に昨年のコピーを持って来ましたが丸写しとはいきません。。。
なんとか全て書き終わって、最後に入金しました。
ちなみに今日やった手続きはアップデートといって、口座の更新ですが、本来なら今年の年末は更新じゃなくて解約しに来るはずだったんですけどね。。。
そこもお国柄なのか、本国での諸手続きが遅れているようです・・・。
断片的に書いているので、これを読んでもなんのこっちゃですね(^_^;)
いつか全体像の詳細を書く日がきたらそのときに!