今年もまた懲りずに出遅れるかたちになりましたが、なんとか年末年始の広島→大分→広島の新幹線とソニック(特急)の切符を確保しました。
といっても妻と上の子の分だけです。
私と下の子はそのまま広島に残ることにしました。
それでなくてもソニックはすぐに埋まるのに、何日に行くのか(帰るのか)、そもそも大分に帰るのかどうかも妻が煮えきらなくて(-_-;)
上の子が、このままの成績だとポケモンGOをアンインストールされるということで、今回は東京に残って年始の実力試験の勉強をすると言い出した影響もあるのですが。。。
本来は土日のうちに買いたかったのですが、決まらないまま今日に至りました・・・。
最終的には私が勝手に決めて買いました(@@)
上の子も強制帰省です。
2年前は下の子だけが大分に行き、上の子はコロナ以降は一度も行ってないですしね。
そういう意味では私も5年間行ってないのですが。。。
運良くギリギリ残っていましたが、広島駅と小倉駅での乗り換えがスムーズな第一希望は、3人席の真ん中に他人がいるとのことで第二希望を選択。
広島駅での新幹線の乗り換えは、同じホームなので2分もあれば充分なのですが、待つことに・・・。
逆に小倉駅での乗り換えは離れているのでゆっくりしたいところタイトに…。
あとは、行きのソニックは完全な隣ではなく、通路を挟んでの隣席になりましたが、そんなのはかわいいもので、残っていただけマシですね。。。
毎年思うことですが、、、
早めに乗る電車を決めておいて、発売日当日とは言わないまでも翌日には買わないといけませんね。。。
そうすれば希望どおりに買えそうな雰囲気です。
ところで、念のため『中学生は大人料金ですよね?』と聞いたところ「そうですよ、ただ、学割があれば乗車券が2割引きになりますけど」と。
何それ!?
学校に言えば発行してくれるみたいですね。
移動手段は基本飛行機だったので知りませんでした。
ただ、今回はそんなことをしていては席がなくなるのでそのまま購入(><)
いずれにしても来年こそは発売したらすぐに買うぞと「一応」決意しました。