妻の大分の友人が、某球団のファン感謝デーに参加するために昨日上京してきて、今日妻と行っていました。
昨年に続き2回目です。
妻は野球には興味がなく、ルールもサッパリなので、試合を観るよりはむしろこっちの方がいいみたいですね。
選手の名前は知らないのですが(^_^;)
夜に合流して夕食へ。
昨日は家で食べたので、今日はどこか行くことに。
友人には前から「焼肉」と宣言していて、焼肉きんぐに行ってみたいと思っていたのですが近くにはなくて・・・。
いや、そう思っていたのですが、実は3駅行けばあることが判明!
まあ、近くはないですかね。
散髪屋のお兄さんから予約必須と聞いていたのですが、私も妻もお互いにやってくれるものという認識で今日に至り。。。
さすがに無理なので安楽亭に変更しました。
こちらは5駅先ですが。。。
家の近くにも牛角や牛繁、チェーン店ではない焼肉屋さんはたくさんありますが、息子たちは焼肉がそんなに好きではないので、ドリンクバーや焼肉以外のメニューの方が重要なんですよね。
ところで、安楽亭は記憶では15~6年ぶりです。
妻と高田馬場でランチで行って以来でしょうか。
会社員の頃、冬は先輩後輩とけっこうスキーに行っていて、全盛期は1シーズンに10回くらい行っていましたが、その帰りの夕食が、安楽亭かスタミナ太郎でした。
懐かしいですね。
ちなみに、焼肉屋さんに行くの自体が2年ぶりとかじゃないかと。
予約はしてなくて(できなくて?)どうかなぁ・・・と思いつつ向かいましたが、少し待ってなんとか入れました!
息子たちは案の定、ドリンクバーに反応♪
肉も思ったよりは食べていましたが、やはりサイドメニューのフライドポテトやうどん、のりご飯、デザートのバニラアイスなどの方が重要です!
飲み物や一部の食べ物はクーポン番号を利用して、どんどん注文していたら、途中でこれ以上は使えませんと表示され。。。
焼肉はご飯といっしょに食べるとさらに美味しいので、さすがに今日は米を解禁。
う~ん、久々に食べる米は焼肉とのコラボで最高でした!
満足満足♪
息子たちも気に入ったみたいで、ここ数年はくら寿司ばっかりになっていたので、今後はけっこう使えそうです。
ただ、焼肉きんぐは一度行ってみたいですね。