実に7年ぶりに不当利得返還請求(いわゆる過払い)の提訴を行うことになり、本日、第1回の口頭弁論期日で東京簡易裁判所に出廷しました。

過払い訴訟は、7年前も年末に1件あっただけだし、その前年が2件、その前の年も3件だけで、件数が多かったのは平成22年までですかね。

そんな感じで、今となっては懐かしいですが、15年前は日常とまでは言わないものの、裁判所でのやり取りは毎月の普通の光景でした。

この間に民法が改正されましたが、訴状を提出した際に遅延損害金の部分について指摘を受けて、一瞬ドキッとしました。

事なきを得ましたが。

被告(相手方業者)の答弁書には、いくつかの反論が記載されていて、あ~、そういえばこんなのあったよなぁと。

7年間のブランクというと、小学2年生のときにやったことを中学2年生になって、久々にやるようなものですからね(^_^;)

ここは念のためと思い、最新の実務書をAmazonで購入したのですが、けっこう時間がかかり、やっと昨日届きました。

昨日の夜と今朝、関係がある論点について頭に入れておきました。

 

電車がめちゃくちゃ遅れていたので、ちょっと焦りましたが、早めに出ておいたおかげで15分前に裁判所に到着。

せっかくなので、法廷に入って他の事件を傍聴しました。

私の前が、いわゆる業者事件(貸金請求事件)で、10数人分の期日をまとめてやっていました。

ようやく私の順番がまわってきたので原告席に着席。

ちなみに被告は欠席ですが、答弁書を提出しているので、擬制陳述といって出頭した扱いになります。

私も訴状を陳述。

1回目なので通常は次回期日を決めて瞬時に終わりというケースが多いのですが、裁判官から進行についての意見を聞かれました。

相手方からの提示額では和解できないため、反論の準備書面を出すことを伝えて、次回期日を決めて退廷しました。

 

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
03-5363-8970

営業時間:午前9時~午後6時

定休日 :土日祝祭日

任意整理・自己破産・個人再生・過払金返還請求等、債務整理の相談料は無料です。

土日や営業時間外(夜間等)の相談も可能です。

債務整理は新宿区四ツ谷の諏訪司法書士事務所におまかせください。

あなたにとって最適な解決方法をご提案いたします。

債務整理手続の内容や費用について丁寧にわかりやすくご説明いたしますので、お気軽に事務所までご連絡ください!

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ

03-5363-8970

<営業時間>
午前9時~午後6時
※土日祝祭日は除く

諏訪司法書士事務所

住所

〒160-0008
東京都新宿区四谷三栄町15番38号
ロイヤル四谷202号

営業時間

午前9時~午後6時

定休日

土日祝祭日

当事務所の業務内容・業務地域

業務内容
債務整理(借金の整理)
 ・任意整理
 ・自己破産
 ・民事再生(個人再生)
 ・過払い金返還請求(訴訟)
不動産登記
商業(法人)登記
一般訴訟
成年後見 
   
業務地域
東京都
新宿区・豊島区・渋谷区・港区・中央区・千代田区・台東区・文京区・世田谷区・大田区・目黒区・杉並区・中野区・品川区・江東区・墨田区・江戸川区・北区・荒川区・足立区・葛飾区・練馬区・板橋区

武蔵野市・三鷹市・調布市・府中市・小金井市・立川市・西東京市・国分寺市・国立市・小平市・八王子市・町田市・多摩市・稲城市・狛江市・日野市・東村山市・武蔵村山市・清瀬市・東久留米市・東大和市・昭島市・福生市・羽村市・青梅市・あきる野市・奥多摩町・日の出町・檜原村・瑞穂町 神奈川県・千葉県・埼玉県