今日は息子たちのインフルエンザの予防接種の予約をしていました。
妻が午後休をとって連れて行くというので任せることに。
予診票をもらいに行って書くところまでは私の方でやっておきました。
上の子は今は中間試験の期間中なので、お昼過ぎに帰って来ましたが、下の子がなかなか帰って来ないとのLINEが。。。
朝、注射があるから寄り道しないようにと言ったのですが・・・。
もうそろそろじゃない?と返事をした直後に「学童に来所されました」とのメールが(@@)
え?
妻は夕方から会社を辞めた人たちとの飲み会があり、その前に美容院に行く予定だったみたいで、え~~~と。
学童に電話をして、すぐに帰らせるように言ったみたいですが、予約の時間まで5分しかありません(><)
とりあえず上の子だけでも連れて行くように言いました。
中学生でも親が同席じゃないとダメみたいですからね。
下の子は時間を変更できるなら私が行くことにして急いで事務所を出ました(><)
その後、連絡はなくどうなったのかわかりませんでしたが、上の子から電話があり、もう2人とも注射したよと。
母さんは?と聞くと、大急ぎで病院から直接出かけたとのこと。
家に帰ったあと、下の子になんで学童行ったのよ~と聞くと、だって父さんが16時って行ったじゃんと。
15時と言ったような気がしますが。。。
母さん、超怒っていたよと言っていました・・・。
予定どおり接種できたのはよかったですが、なんで私が怒られないといけないのか(-_-;)
学童の出欠の入力担当は妻に移管しましたからね。。。
ちなみに私は行きつけのクリックで昨日受けました。
予約なしでいつでも接種できるのはありがたいです!
下の子は3週間後にもう一回行かないといけません。