西田敏行さんが亡くなったとのニュースが(@@)
私が知らないだけかもしれませんが、病気で療養中とかいう情報も見てなかったので驚きました・・・。
それこそDoctorーXの完結編を映画でやるんじゃなかったかと!?
記事には死因は載っていませんでしたが、76歳なのでまだまだ若いですよね。。。
芸能界に与える影響も非常に大きいのではないでしょうか。。。
西田敏行さんといえば、最近ではさっきも書いたDoctorーXのイメージですが、一番はやはりなんといっても小学生の頃に夢中になって見ていた西遊記ですかね。
猪八戒の役でした。
ちなみに夏目雅子さんが三蔵法師、堺正章さんが孫悟空、岸部シローさんが沙悟浄です。
猪八戒のあのずる賢くて嫌らしい、でも可愛げのある憎めないキャラは、今考えてもまさに西田敏行さんだからこそ醸し出せる雰囲気じゃないかと。
DoctorーXの蛭間院長にどこか通じるものがあります。
八戒はのちに左とん平さんが演じていましたが、やはり西田さんかなぁと。。。
事務所で私の隣の席の女性司法書士は、探偵ナイトスクープの局長のイメージかな~と言っていましたが、そこはやはり上岡龍太郎さんかなと。
西田さんになってからはほとんど見てないのもありますが。
ちなみにまっちゃんになってからは一回も見たことがありません・・・。
あとは釣りバカ日誌ですか。
4~5作しか観ていませんが、はまちゃんは、まさに西田さんらしさが出ていると思います。
それから、やはり「もしもビアノが弾けたなら」ですよね♪
池中玄太80キロは観たことはありませんが、曲の方は今でもYouTubeでたまに聴きます。
私の中の音楽が昭和から平成初期で止まっているのもありますが。。。
会社員時代にめちゃくちゃ嫌な上司と、どうしてもカラオケに行かないといけないことがあり、この曲を歌ったら「お前、いい曲選ぶなぁ」と言われて助かりました。
それこそ先月も聴いたし、今年の沖縄旅行で久々にカラオケに行くことがあるようなら、布施明さんの「君は薔薇より美しい」か「もしもピアノが弾けたなら」のどっちかを歌おうかなぁと、なんとな~く思っていました。
上手くはないですよ・・・。
う~ん。
なんか寂しいですね。。。
今までたくさんのエンターテイメントを届けてくれてありがとうございました。
DoctorーXは是非映画館に観に行きたいと思います。