今日は生命保険会社の1年に1回の確認がありました。
過去にまずいことがあったので、厳しく義務付けられているのでしょうが、こっちからするとめんどくさいので、そんなの電話だけでいいのに・・・と思ってしまいます。
あ、いや、、、
私たちが司法書士として依頼を受ける際の面談による本人確認や意思確認も同じように面倒だと思われているでしょうから、そんなことを言っちゃいけませんね(^_^;)
自宅にお伺いするか営業所に来ていただくかですと言われ、家は妻がテレワークをしているので事務所に行きますと返事をしました。
事実ではありますが、あの汚ない部屋に来られるのは・・・というのが本当の理由です。。。
先月、大分の妻の友人が泊まりましたが、他人様となると話が別なので(-_-;)
夕方、通勤途中の駅で降りて営業所に向かいましたが、道が・・・。
ランニングでこの近くは何回か来ていますが、雨で、かつ、夜だと雰囲気が違っていて。。。
交番で聞きました(-_-;)
1分遅れで到着すると、担当の方がまだ新人みたいで、ベテランの方が同席。
契約情報の確認のあと、予想どおり外貨建の新商品を案内されましたが、丁重にお断りしました(^_^;)
ちなみに私が入っているのは個人年金で、社会人2年目だった平成9年に契約しました。
毎月、社内に数社の保険会社のお姉さん方が営業に来るのですが、その中にひとりベテランの方がいて。
あまりの猛プッシュに、契約すればこの人からも他の人からものがれることができるとの思いで、軍門(?)に下りました・・・。
最低額の月5,000円で。
そのときは、数年後に個人事業主(司法書士)になるなんて夢にも思っていませんでしたが、少額でもチリツモの力は凄くて、身勝手な話ですが、今となっては1万円にしておけばよかったな~と。
60歳から10年間毎月27,500円を受け取ることができますが、これが倍の月55,000円(もっと?)だと、かなりありがたいですよね。
27,500円は、使わずにそのまま新NISAにまわせるような状況が理想ですが、9年後というと、上の子がまだ大学生の可能性もあるし、下の子は高校生なので厳しいですかね。。。