今日は上の子の誕生日でした。
早いもので14歳になりました!
夜はくら寿司を予約していました。
普段と代わり映えがしないので、武蔵小山に住んでいたときの定番だった、しゃぶ葉も考えたのですが近くになくて。。。
結局そのまま。
野球の練習が終わったあとに行きましたが、下の子は普段なら喜ぶところ、めんどくさそうにしていました(-_-;)
自分の誕生日じゃないですしね。
くら寿司までは、自転車なら10分、歩くと20分くらいですが、自転車は2台しかないので、妻と上の子は歩いて行くことに。
ポケモンGOをやるには好都合みたいです。
ところで、くら寿司といえば下の子の誕生日のときも来ましたが、悪夢がよみがえります(><)
それもあり、特に下の子の食べる量は気持ち控えめに(^_^;)
妻の姉ちゃんがくれたクーポンをありがたく使わせてもらいました♪
プレゼントですが、ネタ切れで・・・。
ただ、妻とは、安易にSwitch(ゲーム)のソフトに走るのはやめることを確認。
私は『最高の勉強法』という本にしましたが、まあ、読まないだろうなと。。。
あとは、なぜか息子が好きな鈴懸の心(とろろ)というお饅頭を。
こういうのは基本食べないんですけどね。
いつもは日比谷ミッドタウンで買っていたのを、今回は新宿の伊勢丹に行ってみましたが、平日なのに並んでいました(@@)
妻は、息子が卓球部に入っていることもあり、ピンポンという映画のDVDを買っていました。
ただ、、、
今、DVDプレイヤー壊れてるよ・・・と言うと、え~~~と(-_-;)
あとは『はずる』という知恵の輪みたいなやつですかね。
2つあって難易度が違うみたいです。
かなり苦労していて、私もレベル3の方をやってみましたが、全然ダメで・・・。
ところが、下の子がレベル5の方をまさかの秒殺でクリア(@@)
3の方も一番にクリアしていました(@@)(@@)
なんでできたの!?と聞くと、一応理論を説明していましたが、意味がわからず。。。
何も考えない方がいいみたいですね(^_^;)
この知恵の輪、はずすだけでなく、元に戻すのが難しいみたいです。。。
ケーキは妻が買っていました。
いつもとは毛色が違ったプリンタルトみたいで、これです。
ハッピーバースデーを歌ってろうそくを消させました。
ただ、、、
予測はしていましたが2人ともほとんど食べず・・・。
これはまた私の明日の朝ごはんになりそうです。。。
無理矢理食べて7月1日に起きた悪夢よりは、食べない方がよっぽどマシですが(^_^;)