今日で9月も終わり。
なんかあっという間に年末がきそうですよね。
明日から郵便料金がアップします・・・。
仕事で多用しているレターパックもプラス(赤)が520円から600円に、ライト(青)が370円から430円に変わります。
わかってはいたのに、けっこう余分に買ってしまっていて、それぞれ10枚以上在庫が・・・。
差額の切手を貼れば使えますが、都合よく80円切手や60円(の組合せ)切手があるわけではなく・・・。
どうしたかというと、、、
封筒に貼ってしまったけど諸々の理由で投函しなかった(使わなかった)切手を切手はがしで剥がして貼りました。
ちなみにこの切手はがし、事務所を独立した当初に買った17年前のモノですが、問題なく使えました(^_^;)
当初は都度都度まめに剥がしていたのですが、そのうち面倒になり、封筒の切手の部分を切り取って引き出しにしまうようになり・・・。
ここ数年は増えてはないですが、大量にありました・・・。
それを少しでも処分できたのはよかったですかね。
それでいうと、使いにくい額面(92円や205円など)の切手の在庫がたくさんあります。。。
裁判所に提出する予納郵券の指定が変な額面のやつが多いですからね。。。