今日の午前中は下の子の野球の試合を観に行きました。
各学年の人数にはばらつきがありますが、4年生は多くて11人います。
学年の高さイコール実力ではありませんが、中心はやはり4年生です。
今日から始まった教育リーグは、メンバーの構成が3年生以下限定ですが、参加したのは10人だったのでギリギリですね(^_^;)
休んだ子たちを入れても現状は13人です。
そんなわけで息子は自動的にスタメンでしたが、意外だったのは守備がファーストだったこと。
せっかく内野ゴロに打ちとってもファーストが取れないとアウトにできないので、少年野球ではプロよりも重要度が高いと思います。
打順は5番でしたが、1打席目は2アウトながらランナー2塁3塁のチャンスでまわってきました!
しかし、ピッチャーゴロで、あちゃーと思っていたらピッチャーがなぜかホームに送球して、かつ、それたので点が入りました!
2打席目はショートへの内野安打。
3打席目はフォアボールでした。
守備の方は、思ったよりも送球を受ける場面がなかったのですが、牽制を受けてランナーをタッチアウトにしていました!
試合の方は20対0と快勝で最高の船出となりました!
息子はもちろん、皆も嬉しそうでしたね。
息子は公式戦では初ヒットでした。
ところで、今日の試合会場は相手チームの小学校でしたが、私は片道35~40分かけて走って行ったので、他の子たちのお父さんやお母さんから驚かれました(^_^;)
ゆっくりだし、たいした距離ではないのですが、往復なので思ったよりも疲れましたね。。。