今日は付き合いのある弁護士さん、土地家屋調査士さんとの飲み会がありました。
場所は新宿です。
ちなみに今月は飲み会ラッシュで、今日で早くも3回目。
さらに今週末に1回、今月末に1回ありますが、月5回はコロナ禍以降では初めてじゃないでしょうか!
以前は当たり前でしたが。
もっと多かったですね(^_^;)
今日飲んだお二人との出会いですが、弁護士さんは法テラスの審査員をやっていたときにいっしょになりました。
毎回別の弁護士さんとペアになるのですが、唯一この方とは2回いっしょになって縁を感じたので、今度飲みに行きませんか?となり。
11年前のことです。
コロナ以降は行けていませんでしたが、昨年の夏に久々に飲みに行きました。
調査士さんの方は、新宿支部でやっていた成年後見の勉強会が出会いで、こちらは13年前ですかね。
後見と調査士?という感じでしょうが、私の友人の司法書士が後見関係で知り合った葬儀屋さんがいて、親しくしていた調査士さんがこの方です。
人の死にまつわる件と、後見が絡む境界の件の二本立てでミニ研修をやってもらったのが初めての出会いでした。
勉強会のあとはたまに飲みに行っていましたが、勉強会自体が消滅してしまったため、飲むのは5~6年ぶりでしょうか!?
そんな2人ですが、建物の表題登記の仕事の関係で、弁護士さんに調査士さんを紹介したのが4年前です。
その後も弁護士さんと調査士さんは何回か仕事で絡みがあったようですが、お互い実際に会うのは今日が初めて(@@)
本来、橋渡し役の私が一番にお店に着くべきところ、最後になってしまいました(><)
仕事の話でいろいろ盛り上がりましたが、やはり業務の毛色が少し違う調査士さんの話が一番興味深かったですかね。
ちなみに私たち3士業は皆法務省の管轄です。
それぞれの士業のこれからの行末(AIとの関係)や自分の子供に同じ仕事をやらせたいかどうかについては、考えさせられるものがありました。
話しは尽きず、店員さんに「そろそろお時間ですが・・・」と2回言われ、3回目に言われたときはさすがにまずいと席を立ちました。
また行きたいですね。