今日は9月10日で、旧姓が工藤の妻は、毎年「くどうの日だ」と言っていますが、今年は言っていませんでした(^_^;)
昔、ある仕事をご依頼いただいた方から、毎年この時期になると梨をいただきます。
千葉県の市川の梨です。
それが先日届きました!
いつもは、普通の梨の1.5~2倍はあろうかという大きさの品種なのですが、その時に一番いいモノをということで、今年は小振りなタイプでした。
見るからに美味しそうで立派な梨です。
早速、家に持ち帰ってひとつ食べましたが、甘くて瑞々しくて最高でした!
私の一番好きな果物は断トツでパイナップルですが、次順位は梨です♪
毎年いただくので本当に恐縮なのですが、これが届いたということは元気な証拠だと思ってほしいとのことで。
御礼方々電話をして、お互いの近況報告をするのが恒例になっていて、今日お話をしました。
話すのが大好きな方なので、お互いといっても8対2くらいですけどね(^_^;)
内容が面白いし、興味深いので全然オッケーですが。
ところで、今回は珍しくお手紙が入っていました。
お孫さんが、あるスポーツをやっているのですが、そのレベルが凄くて。
ただ、その分、トレーニングや海外遠征などにかかる費用負担も凄いようで。。。
資料に記載された年間の金額を見ると、我が家の上の子を私立中学に通わせているというレベルではありませんでした(@@)
そんなわけで、本人はもちろん続けたいのですが、親は悩んでいるみたいですね・・・。
支出を減らすために私立から公立に転校したというのは驚きました。
そんな話をしていたらあっという間に1時間近く経っていました。
う~ん。
せっかくなのでなんとか続けてほしいですが、我が家もいっぱいいっぱいなので、ドカーンと援助するというわけにも。。。
クラウドファンディングとかでなんとかならないですかね?
もちろん本人や両親がそれでいいのかというのはありますが・・・。