息子の野球チームの練習会場は、基本は小学校のグランドですが、午後はサッカーチームが使うため外部の会場になります。
その1つである多摩川の河川敷の野球場が、先日の台風による被害を受けたようで・・・。
グランド内や植栽に絡まった瓦礫を撤去するため、連盟からチームを通じてボランティアの募集がありました。
400人で9時から12時の3時間で行うとのこと。
それが今日だったので行きました。
瓦礫ということで、相当な被害を予想していましたが、そこまでひどくはなさそうでひと安心。
土の部分は流されていましたが。。。
そして、実際に撤去するのは木の枝でした(^_^;)
撤去というより拾う感じですかね。
まあ、このままでは、このあとグランドを使えるように整備するときに邪魔ですからね・・・。
また、これを業者にやってもらったら相当な費用がかかると思います。。。
最終的に集まったのは二百数十名で、50人ずつのチームに別れて人海戦術でやっていきました。
そして、こんなふうに集めました。
予定の半分の時間の1時間半で終わり、最後は記念撮影!
思ったよりも早めに公式戦を再開できそうな目処がたったとのことでよかったです。
途中、NHKの取材が来ていて、お昼のニュースで流れると言っていました。
作業自体は大変ではありませんでしたが、暑いのが・・・。
まだまだ完全に真夏ですね(-_-;)
ボランティアでしたが、戦利品としてアクエリアスを2本ゲットしました♪