息子たちは引き続き夏休みですが、大人の夏休みは終わり、今日から仕事です。
妻は10日から9連休だっただけにめちゃくちゃ嫌そうでした(-_-;)
私ももちろん休み明けでだるいですが、三連休の中日も事務所に出て、沖縄に行く前日の13日まで仕事をしていたし、14日は事務所には行っていませんが、登記事項証明書を取りに法務局にも行きましたしね。
なので、そこまでの抵抗感はありません。
事務所では、沖縄に行っていたことの話にもなりましたが、先日亡くなった司法書士の方の話にも・・・。
2人の女性の司法書士は、自分達よりも年下なのでショックを受けていました。。。
同じ支部ではあるものの2人はその方と面識はありませんが、私の親しい知人なので、そんなに近い人がということでなおさら。
そんなこともあり、人生いつ何があるかわからないので、やりたいことをやるのも大切だと。
もちろん仕事も大切ですが、それよりも自分や家族との時間が大切なこともあるよねと話しました。
ここに内容までは書きませんが、2人にはやりたいと思っていることがあるようで。
ただ、自分の年齢や仕事との兼ね合いを考えると、それってちょっとどうなの・・・、本当にそんなことをしてもいいのかな・・・と思っていたのが、今日の話で吹っ切れたようです。
やることにする!と。
私も含め、ほとんどの人が日々流されて生きているのは仕方がないと思うのですが、大きな視点では、やりたいこと、やるべきことをできる時に実行しないといけないなと痛感しました。
あのときやっておけばよかった・・・とならないためにも。
これは最近テレビで見たあるシーンですが「やらずに後悔するよりはやって後悔する方がいい」と。
この言葉には重みがあります。