まだ19時過ぎというのもありますが、最後の夜なので2軒目へ!
沖縄といえば島唄ライブです♪
予約しておきました。
ところで、さきほどお店は一期一会のつもりで新たなところに・・・と書きましたが、、、
島唄ライブのお店となると、単に食事をするのとは違って、あまり冒険はできません。。。
ということで、大人数で行くのは2回目となる海音(みおん)にしました。
ただ、言い訳をすると、新しいところにしようと探してはいたんですよね・・・。
もちろん直接行ってみることはできないので、クチコミなどのネットの情報から判断するのですが、どこも微妙(リスキー?)な感じで。。。
力尽きて安心感をとることにしたのですが、予約するのが遅くなり、座敷は埋まっていると。
座敷があるのがこのお店のポイントのひとつですが、仕方がないですね。
今日はプチハプニングの連続で、ただ、全て未遂で済んでいましたが、またここでも。
お店に着くと、予約入ってませんけどと・・・。
え!?
電話をしたのは妻ですが、そんなはずは。。。
で、再度調べてもらうと、別邸の方ですねと。
別邸??
そんなのができたんだ。
すぐ近くにありました。
店内に入ると、なんと一番前の席。
飲み物をたのんで、しばらくすると、いきなりライブが始まりました(@@)
え?時間が違うような??
あとでわかったのですが、演者さんが時間差で本店と別邸でライブを行うため、私の想定よりも30分以上早くなり。
息をつく暇もなくライブに突入です。
しかも一番前なので臨場感がある代わりに音量が半端なくて(><)
やっぱ後方の座敷がよかったよ~。。。
とはいえ、始まったら始まったで盛り上がり、皆喜んでいました♪
演者さんは日(週?)によって違いますが、今日は、ヤッホイトリオという3人組さんで、しまんちゅの宝→ゆいまーる→おじい自慢のオリオンビール→海の声→19の春と、知っている曲を次々に歌ってくれました!!
不思議なもので、耳が慣れてくると爆音も普通に(^_^;)
私たちの席からアンコールがかかり、ハイサイおじさんをリクエスト。
終わったあとにTシャツやCDを売っていて、妻の大分の友人とベテランの方が買っていました。
ノリがいいですね。
ところで、後方の座敷席のお客さんたちは、ライブが始まっても盛り上がってないだけでなく、全然聴いてない感じだったのですが、なんとほとんど全員が同じグループだったようで、ごっそりいなくなりました(@@)
お金は払っているので、他の客に迷惑をかけなければ、どのように過ごしても自由なわけですが、こういうお店に入ったからには・・・と思ってしまいます。。。
演者さんたちに失礼じゃないかと(-_-;)
ライブのあとは、しばらくまったりした時間が流れます。
そして1時間後くらいに、、、
ヤッホイトリオが本店から帰ってきました!
ライブは1日3回あって、混んでなければ何回見るのも自由です。
うわ~、こいつらまだいるよ~と思われたでしょうね(^_^;)
今度は、三線の花や島唄などを歌ってくれました。
そして、まさかの再度のハイサイおじさんをリクエスト(@@)
というのも、、、
サプライズで、2人がさっき買ったばかりのTシャツに着替えて、その上に服を着て待ち構えていたのですが、それを脱いで前に出て踊り出すと、、、
ヤッホイのボーカルの人が超うけていました(笑)
2曲目のアンコールで、大分の友人が童神(わらびがみ)をリクエスト。
最後はしっとりしていました。
いや~、堪能しました。
本日2回目のアイス(今度は紅芋)も食べたし。
息子たちはライブの時以外はひたすらSwitchをしていましたが。。。
別邸なので、一応別の(初めての)お店ですかね(^_^;)
女性陣と行政書士の先輩、長野の友人は、ホテルの部屋で三次会をするべくコンビニに買い出しに行きました。
私は息子たちを連れて帰り、もう一度りっかりっか湯へ。
最終の受付時間にギリギリ間に合ったのですが、本当にちょうどで、少し嫌な顔をされました。。。
さっぱりして、最後の夜を終えました!
明日はお昼の飛行機で東京に帰ります。