今日から沖縄旅行です。
といっても羽田発17時55分の飛行機なので、今日は行って終わりですが、明日の早朝に出発するよりは随分楽です!
しかも今日のホテル代を入れても明日の朝の飛行機よりも安いんですよね(^_^;)
仕事はかなり落ち着いていますが、唯一の心残りは今日の午後に完了予定の社団法人の設立登記・・・。
と思っていたら午前中に完了したので、家から一番近い法務局にチャリンコをかっ飛ばして登記事項証明書(登記簿謄本)を取りに行きました。
そして、こんなこともあろうかと用意しておいたレターパックで依頼者さんに発送!
スッキリです。
ただ、このために1時間使ったのも事実で・・・。
14時半に出発すればいいのだから楽勝で準備が終わるはずですが結局は(><)
大型の台風に備えてベランダの物干し竿を下ろして、植物は部屋の中へ。
台風とは関係なく枯れちゃいますしね。
妻と上の子の懸念は金魚ですが、たくさんエサをあげて、エアコンのある部屋に移動し、つけたままにしました。
先に3人を出発させて、ガスや電気などを確認していると、ギリギリになり、最後はダッシュで駅に向かう始末(><)
沖縄に行く前から汗びっしょりです(-_-;)
2年前は海用のグッズを入れたスーツケースごと忘れて取りに帰り、超ギリギリになりましたが、今回は忘れ物はなし。
我が家はいつもかなりギリギリに着くように向かうので、中央線の遅れが嫌でしたが、最終的には予定どおりに空港に到着!
ベテランの司法書士の方と奥さんと合流して全員が揃いました。
ん?全員??と思われる方もいますかね。
そう、今回の参加者は総勢12人ですからね。
大分から来る妻の親友は別としても、以前は東京・埼玉・茨城・長野組は、行きも帰りも同じ飛行機でしたが、コロナの少し前からは自由にしました。
なので、行政書士の先輩は既に日曜日(3日前)に沖縄入りしているし、今日出発の2人も飛行機は別の便です。
また、明日出発する2人は(諸事情はありますが)今日出発する妻の友人の旦那さんと娘さんです(@@)
ほぼほぼ現地集合ですね(^_^;)
ちなみに大人数で行く沖縄旅行は、昨年4年ぶりに復活させましたが、ベテランの方の夫婦は参加できなかったので5年ぶりです!
妻が会うのもまさに5年ぶり。
私も奥さんの方とは5年ぶりで感慨深いものがありました。
お盆休み真っ只中とはいえ、この時間なので、荷物を預ける手続きもスムーズです。
ただ、ひとつハプニングが・・・。
今回、上の子が島で釣りをしたいということで道具一式を持って行くことにしたところ、釣竿のケースが長すぎるのか預け荷物の機械に入らなくて・・・。
係りの人に聞くと、機内に持ち込むことはできると。
しかし、いざゲートをくぐると、これは持ち込むことはできないので、もう一度有人窓口に預けに帰ってくれと・・・。
え~。。。
そんな時間は・・・。
かといって捨てて行くわけにも(-_-;)
何時の飛行機か聞かれて、それなら間に合うから行ってほしいと。
本人(息子)だけが行くようにと言われ不安でしたが、係の人が私もいっしょに行きますからとのことでひと安心。
しばらくすると戻ってきました。
いろいろありますね。
とりあえず無事に搭乗できました。