今日は一般社団法人の設立登記を申請しました。
今はどこの法務局も3月末決算で6月に株主総会を開催した会社の役員変更登記を大量に受理しているため、登記完了までの期間が2~4週間となっています。
私が申請した法務局も今日の受付分の完了予定日は、2週間+2日で、まさに沖縄に出発する日。。。
完了予定日はあくまでも予定であり、通常はそれよりも早く終わることが多いのですが、同じ法務局に10日に申請した医療法人の役員変更が今日完了したので、本当に目一杯なのでしょうね。
いつも添付書類はレターパックで送りますが、1日でも早く完了して心置きなく出発したいので直接持ち込みました。
窓口で受け取っていただい方に「けっこうかかりますね・・・、6末の分の処理が大変なんですかね?」と聞くと「そうなんですよ・・・」と苦笑いされました。
何回もチェックしたので補正はないとは思いますが、仮にあったとしても出発日の14日よりは早くに連絡があるはずです。
ただ、印鑑カードは沖縄に行っている間に届きそうですね。。。
まあ、それは仕方がないかなと。
せめて謄本(登記事項証明書)は確認して、依頼者さんに完了しました!と報告してから旅立ちたいですね。
今回も定款の認証申請をしたのは行政書士の先輩ですが、そんな話をしていたら、沖縄で謄本とればいいじゃんと。
先輩は皆より早めの11日に那覇入りなので、14日完了ならあっちで取ってやろうか?と。
それなら15日に自分で取りに行くよと言いました。
役所(法務局)はお盆休みなしですからね。。。
15日は午後一の船で離島に渡りますが、午前はゆとりがあります。
那覇の法務局は、随分前ですが朝のランニングで見に行ったことがあるので場所はわかります(^_^;)
確か家裁や地裁などと同じ場所にあったはずです。