特別研修は今日からグループ研修Ⅱが始まりました。

グループ研修Ⅰのzoomと違って集合形式で、会場は昨年と同じく新橋です。

私がチューターになってからは、一昨年までずっと渋谷だったので違和感がありましたが、今年はそれも薄れました。

 

グループ研修Ⅱは、一部考査対策としての権限と倫理の勉強をする以外は、すべて模擬裁判の準備(検討及び書類作成)になります。

金銭請求事件と建物明渡請求事件の2つを行います。

チューターとしての予習や準備の観点からは、グループ研修Ⅰが8割、グループ研修Ⅱが2割といっても過言ではないので、その点では既に山を越えていて随分楽ですかね(^_^;)

ただ、グループ研修Ⅰでは、起案した書類のデータをシステムにアップロードすればよかったのが、グループ研修Ⅱは、印刷&大量のコピーが必要になります。

その作業は、別室のスタッフルームに行ってやりますが、PCとコピー機が少ないので時間帯によっては争奪戦に(><)

かつ、模擬裁判で戦う相手のグループとの書面の交換があるので、仮に時間内に完成しなかった場合、自分たちだけが居残れば済むわけではなく、相手にも迷惑がかかります。。。

なので、予習は随分楽になった反面、当日の時間管理のシビアさは格段に上がります。

今日は相手グループへの提出はなく、受け取るだけだったので、問題は明日ですね。

 

ところで私の方針として、グループ研修Ⅱでは班のメンバーをガチャポンして変えています。

もっと言うと、金銭事件と建物明渡事件でさらに変えます。

いろいろ考えるのが大変なので、本当は変えない方が楽なのですが、偶然とはいえ、せっかく同じグループになり、長い時間を共有するので、受講生の皆さんには可能な限りまんべんなく交流していただきたいと思い。

慣れた人たちと継続の方がやりやすいとは思うので、どっちがいいのかわからないですけどね。

 

しかし、やはりこうやってリアルで集まる方がいいですかね~。

このグループには、新潟から来ないと行けない人が2人いるので大変ですが(><)

zoomもいい面はあるのですが、やはり直接顔が見えて、直接話せる方がいいです。

 

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
03-5363-8970

営業時間:午前9時~午後6時

定休日 :土日祝祭日

任意整理・自己破産・個人再生・過払金返還請求等、債務整理の相談料は無料です。

土日や営業時間外(夜間等)の相談も可能です。

債務整理は新宿区四ツ谷の諏訪司法書士事務所におまかせください。

あなたにとって最適な解決方法をご提案いたします。

債務整理手続の内容や費用について丁寧にわかりやすくご説明いたしますので、お気軽に事務所までご連絡ください!

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ

03-5363-8970

<営業時間>
午前9時~午後6時
※土日祝祭日は除く

諏訪司法書士事務所

住所

〒160-0008
東京都新宿区四谷三栄町15番38号
ロイヤル四谷202号

営業時間

午前9時~午後6時

定休日

土日祝祭日

当事務所の業務内容・業務地域

業務内容
債務整理(借金の整理)
 ・任意整理
 ・自己破産
 ・民事再生(個人再生)
 ・過払い金返還請求(訴訟)
不動産登記
商業(法人)登記
一般訴訟
成年後見 
   
業務地域
東京都
新宿区・豊島区・渋谷区・港区・中央区・千代田区・台東区・文京区・世田谷区・大田区・目黒区・杉並区・中野区・品川区・江東区・墨田区・江戸川区・北区・荒川区・足立区・葛飾区・練馬区・板橋区

武蔵野市・三鷹市・調布市・府中市・小金井市・立川市・西東京市・国分寺市・国立市・小平市・八王子市・町田市・多摩市・稲城市・狛江市・日野市・東村山市・武蔵村山市・清瀬市・東久留米市・東大和市・昭島市・福生市・羽村市・青梅市・あきる野市・奥多摩町・日の出町・檜原村・瑞穂町 神奈川県・千葉県・埼玉県