Yahoo!にドクターイエローが引退するという記事が載っていました。
ドクターイエローは車体が黄色い新幹線で、客が乗るためではなく、線路などを検査するために走行しています。
運行スケジュールが公開されていないため、偶然見ると幸運が訪れるなどと言われていますよね。
上の子も下の子も電車にハマっていた時期を過ごしてきているので、ドクターイエロー関連のモノは、プラレールはもちろん、Tシャツや靴下、弁当箱や箸などなど、いろいろ買いましたね。
実物は、、、
運行スケジュールが公表されていないとはいえ、鉄道好きな人がネットに情報をあげてくれているので、広島に上の子を預けていたときに、それをもとにして亡くなった父が、新幹線がよく見えるポイントに連れていってくれたみたいで、激写していました!
本当によく撮れたなという1枚で。
3歳か4歳の頃ですかね。
今日、そのことを息子に聞いたら覚えていると言っていました(^_^;)
私と下の子は、武蔵小山に住んでいたときに、よく下神明に野球をしに行っていたのですが、偶然に一度だけ見ました。
息子が、あっ!と気づいて。
妻は、勤務先が新横浜だった頃は、オフィスから新幹線の往来が見えるため、けっこう見たことがあるようです。
そんなこんなで、引退と聞くとちょっと寂しいですね。。。