平成19年の春に高田馬場で開業した際に購入した応接用の椅子を昨日処分しました。
これですね。
2年後にルームシェアをするために四ツ谷に移転し、紆余曲折の末に若葉から同じ四ツ谷エリアである三栄町の現在の事務所に移転。
移転の度に持ち運んで使ってきました。
17年間使っても、まだまだ椅子としては充分機能を果たしているのですが、4脚のうち2脚の座る部分が一部避けていて・・・。
原因は不明ですが。。。
自分たちが座る分には全然問題ないのですが、お客さんにこれを見られるのはちょっと抵抗があるということで・・・。
特に女性陣はこういうのは気になりますよね。
新しい椅子が今日の午後に届いたのですが、私を含め、ちょうどその時に居合わせた3人で組立て作業をすることに。
こういうのが大の苦手な私でも説明書を見ればわかるレベルでしたが、それでもそこそこ苦労しました。。。
組み立てよりも大変だったのは、梱包されていた段ボール箱と緩衝材を片付けることでしたが(><)
これ、捨てるのも一苦労です。。。
ともあれ、無事に組み立てることができ、また心機一転再スタートです!