私は本(小説)を読まないので、直近で読んだものといえば、中学受験を題材にした「翼の翼」とノンフィクションの「勇者たちの中学受験」で、もう1年半以上前です。
その前となると、、、
ホリエモンが書いた医療関係の本を読んだ記憶がありますが、いつの話だよ!?という感じですね。。。
大学生の頃は携帯電話もなく、会社員になってからもネットで何かを見ることはできなかったので、電車に乗っている時間を有効に使うために推理小説や話題の本をほんの少しは読んでいました。
もともと本を読むのは子供の頃からあまり好きじゃなくて、好きな漫画を見るのもコミックよりは断然アニメでした。
結婚後は、話題になっているものなどをたま~に買って、まずは妻に読んでもらってその後に私がということが何冊かありましたが、面白かったかどうかに関わらず結局読んだ試しがなく(-_-;)
もしドラも途中で・・・。
そんな私が久々に自分で読むために購入しようと思ったのが、、、
「俺たちの箱根駅伝」
作者は池井戸潤さんです。
電車の広告で知ったのですが、この内容と作者の組合せで読まないわけにはいかないなと!
池井戸潤さんは、ドラマになったものはほとんど見ていますが、本はこれが初めてです(^_^;)