今日は節分ですね。
練習開始前に豆まきをしたみたいですが、かけ声は「敗けは外」「勝ちは内」だったそうです(^_^;)
家でも夜にやりました。
その前に、息子たちがつくった恵方巻きを食べました♪
恵方はアプリを使えばスマホを動かすと方角があったときに教えてくれるので便利ですね。
本当は方位磁針で自分で探す方が勉強になりそうですが。
さて、豆まきですが、息子たちがアニメを見ている間に鬼に変身。
真っ赤なスウェットの上下を着て、頭も赤いTシャツで覆い隠し、お面をつけます。
昨年はバレちゃいけないと思って声を出さなかったところ、下の子が「なんか全然怖くなかったね」と。。。
その反省を踏まえて、今日はいきなり奥の部屋から「うぉー!うぉー!」と叫びながら登場しました。
豆をぶつけられたところで頃合いを見て奥の部屋に逃げ込み、ベランダで着替えて反対の部屋へ。
そっちから「何かあったの?」と現れました。
下の子が鬼の存在を信じているかどうかはさておき、正体はわかってなさそうです。
3年前(?)は、急に現れたものだから豆が準備できてなくてパニックになり、泣いていましたからね(^_^;)
上の子はさすがにわかっているので今日も余裕でしたが、小さいときには、ピンポンが鳴ったのでドアを開けたら鬼(私)がいて、あまりの怖さにお漏らししてしまいましたからね(><)
今は生意気になってしまいましたが、あの頃はかわいくて懐かしい想い出です。