今日は上の子の初の登校日でしたが、電車を乗り継ぎ、無事に行って帰ってきました!
下の子はまだ一抹の不安はあるものの、3日目ということで通学路も覚えた様子。
さて、二人ともお昼過ぎに帰って来るので、今日は仕事を休んで母と4人で外出することに。
昨年の夏に久々に上京してくる予定だったのを体調不良で直前にやめたのですが、その際に江戸切子を買いたいと言っていたので見に行くことに。
亀戸にある江戸切子協同組合に行ってみました。
亀戸駅で降りたのなんて20年ぶりとかじゃないでしょうか(@@)
会社員の時にふぐを食べに来たような・・・?
江戸切子の協同組合は梅屋敷というところにありましたが、寄席もやっているんですね。
今日はもう終わっていましたが、時間帯さえあえば母は興味があったはずです。
さらには、江戸切子の売場が、なんと月曜日のみ販売休止(><)
予想以上に値段が高かったので、見るだけで充分と言っていましたが・・・。
平成24年に新宿支部の重鎮の先生の黄綬褒章受章の記念祝賀会があったのですが、お土産の中に江戸切子があり、妻がワインを飲むのに使っていて気に入っていました!
昨年、割れてしまいましたが。。。
しかし、こんなにするんですね(@@)
妻の分も買って行くかなと軽く考えていましたが保留にすることに。。。
道の向かいにあるお店にも立ち寄り、こちらの方が少し安かったですが、それでも・・・。
そのあとは息子たちを遊ばせるために歩いて亀戸中央公園に行ったのですが、これが遠くて・・・。
母はくたびれ果てていました(><)
帰りはひと駅だけですが、東武亀戸線に乗ることに。
外で夕食を食べることにして、せっかくなので、少しはいいところに行こうと思い、有楽町にある鹿児島の黒豚しゃぶしゃぶのお店を提案しましたが、母が難色を示し・・・。
息子たちが喜ぶところでいいよということで結局ジョナサンへ。
先週も母と息子たちの3人で行っていましたが。。。
いい時間になっていましたが、あと1箇所どうしても寄りたいところがあり告げずに向かうことに。
上の子は電車のルートがおかしいと思い、なんでこんなに遠回りするの?と言っていましたが、ここは外せません。
目的地は、、、
母が好きな東京タワーです!
亡くなった父も好きだったので、二人が上京する際の定宿は、芝公園にあるメルパルク東京でした。
残念ながら昨年、閉館したみたいですが。。。
しかしやはり東京タワーはいいですね!
特に夜は。

キムタク主演の新ドラマの教場0を見るつもりでしたが、家に帰り着いたのが21時前で息子たちを風呂に入れるため断念。
引っ越しの際にコードが行方不明になり、テレビとDVDがつながってないので録画もできませんが、母に東京タワーを見せる方が大切ですね。