来週は冬のように寒い日があるみたいですが、今日は半袖でもオッケーな暖かさでした。
そこで、妻と下の子と行ったのは、昨日保育園の遠足で行った公園。
なんでまた行くの?という感じですよね。
先生方が事前に撮影した公園内のいろいろなものを見つけ出すというゲームをやったらしいのですが、息子の青チームはどうしても最後のひとつが見つからなかったらしく・・・。
これですね。

昨日も書きましたが、この公園は私のランニングコースのひとつなので、見た瞬間にだいたいの見当はつきました。
その公園には大きな池があり(スワンボートがたくさん浮かんでいます)周りに遊歩道があるのですが、すぐに見つかっては面白くないので、目的地の逆方面から向かうことに^^;
しかし、公園内をゆっくり歩くのは久々ですね。
どこかな?あるかな~??と、くまなく探して行きました。
ないとわかりつつ^^;
そして、そろそろ一周する頃に息子が「もし見つからなかったらどうなるの?」と。
そりゃ、二周目突入だよ!と脅かしました^^;
そして、目的地に辿り着くと、、、
え?嘘でしょ!?
ここだと思ったところにありません・・・。
一周したので、一応全て見てきています。。。
急に焦りが(><)
写真からも木があるところには間違いないので、限られています。
公園の入口のところに図書館があるので、そこで妻と息子を待たせて、私が探しに行くことにしましたが、いっしょに行くよと。
まさかの二周目突入です。
時間短縮のために、私と息子、妻の二手に分かれて逆回りに捜索開始。
さきほどまでとは違って、一気に真剣モードです。
木がないところはスルーして、一番怪しいポイントである橋に到着しましたが、まさかの見つからずで(><)
反対から来た妻と合流しましたが、ないよ・・・と。。。
え~~~。
当たり前ですが、ないわけはないし、もうひとつのチームはミッションをクリアしています。
いや~。。。
悔しいですが、諦めて行こうとしたときに妻が「もしかしてこれじゃない!?」と。
見ると、、、
確かに!
写真から勝手に大きさは7~8㎝のものを想像していましたが、実際には2㎝くらいで、橋の至るところにありましたが、色は微妙に違っていて。
ただ、妻がスマホで撮ってみるとミッションカードと同じ感じになりました。
完全に大人の先入観が邪魔しましたね。。。