今週の日曜日は「父の日」ですね。
みなさんは贈り物とかされてますか?
私は高校卒業以来実家をはなれてることもあり、父の日や母の日の
贈り物はかかさないようにしています。
ただ、義務的かつ、やっつけ仕事になってることは否めず、
以前はデパートの母の日や父の日フェアなどに出向いてあれこれ
吟味してましたが、近年はギリギリになってネットから何かを
注文することがほとんどです。
良くも悪くも便利な世の中ですよね。
父母ともに花が好きなので花(植物)を送ることが多く、今年の
母の日も花キュー〇ットからフラワーアレンジメントを送りました。
そこで、父の日も同じく〇キューピットから送ろうとしたのですが、
いいなと思った商品は申し込みが終了しており…。
仕方なく、以前友人が勤めていた関係で利用していた日比〇花壇で
ネットから注文しました。
人気商品(!?)のブドウの木を選んで申し込みを完了し、
ほっとしていたのですが、夜になって悲劇がおきました(←大袈裟)
あれっ?ブドウの木??なんか記憶にあるような…。
父親に聞くわけにはいかないので母親に電話で確認したところ、
昔まったく同じものを送ったことがあり…。
母は冷静に「今も庭にあって今年もたくさん実がなっとるよ。
これ以上はいらんよ・・・」と。。。
急いでネットで確認したところ、キャンセル不可の商品で、
翌日電話で商品の変更を頼み込みましたがダメでした(>_<)
今回は別のもの(饅頭とひまわりのセット)も送っていたので
最悪の事態(!?)は避けましたが、ものごとは早め早めに
余裕をもって進めないといけませんね。
ところで、父の日といえば順調なら9月末に私自身が父親に
なりそうです!
この報告をするための長い前置きだったりして(^_^;)