令和3年11月6日  ゆりんぴっく

今日は、ゆりんぴっくがありました。なにそれ?っていう感じですね^^;保育園は、昨年に続きコロナの影響で運動会が中止になり・・・。その前の2年間も1回は台風で中止になっているので、下の子は実際には1回しか経験していません(><)そこで、先生方が年長クラスと年中クラス限定で、代わりに企画してくれたのがゆりんぴっくです。下の子は保育園のクラスがゆり組で^^;ちなみに年長さんは、ひまわりんぴっくです♪通常の運動会は、近隣の小学校のグランドを借りて行われますがさすがにそれはできないので、場所は園の屋上。プログラムは準備体操と最後の親子体操を入れて4つで、時間は園長さんの挨拶を含めても30分。家族の見学も2人までで、距離もとってあります。また、年長さんとは完全入替制です。これでも子供たちにとっては想い出になると思うので、先生方には感謝ですね。短い距離のかけっこもありましたが、結果は、、、同じ組にクラスで一番速いらしい子がいたので、下馬評的には厳しかったのですが、僅差の2位でした(><)競馬でいうとクビ差くらいですかね。。。スタートの姿勢が直立だったので、あれがちがっていれば!?上の子は保育園の初めての運動会でのドベから年々順位を上げていったものの、以降は2位が最高で、今まで1位になったことがありませんが、下の子はどうですかね。いったん解散したのち、午後からは、あらためて近くの大きな公園に集まっての親子での交流会がありました(これは園の行事ではありません)普段、園の送り迎えの際に会うことがあるお父さんやお母さんとは挨拶するだけの関係の人がほとんどですが、今日は何人かと話をすることができました!私はこういう会は苦手なので、行く前は気が重かったりしますがあとからは行ってよかったなと思えます^^;こちらも企画してくれたお母さんに感謝です。しかし、こういったこともコロナがなければ、もっともっと前にできていたんでしょうね。。。

令和3年11月5日  5G

モバイルのWi-Fiを最新の5Gのものに契約変更したのが先月の半ば。2日後くらいに届きました。が、その後、放置されていて・・・。設定をパパッとできるなら届いた日にすぐにでもやるのですが(-_-;)しかも前回の機種変更のときは、zoomでの会議の音声の送受信がうまくいかないという切迫した状況がありましたが、今回はそうじゃないですからね。。。一昨日、ようやく重い腰をあげた次第です。ただ、予想外だったのは、新旧のWi-Fi間でデータを引き継げたのでPCやスマホ、タブレットなどなどの端末側での操作は不要でした!そんなの常識!?インターネット回線の環境改善といえば、来週、事務所で工事が行われます。

令和3年11月4日  真逆の発想

先月、下の子の吃音(どもり)の件で保健センターに相談に行ったところ、専門家である言語聴覚士さんの相談会を紹介されました。場所は上の子の小学校の目の前の福祉施設で、少し早めに着くと前の子が相談を受けていて、何やら発生練習らしきことをしていました。それを聞いたのもありますが、私もそういったプログラムを想像していました。ところが、いざ話を聞くと、真逆の発想で(@@)息子は症状でいうと、最近は繰り返しや引き伸ばしだけでなくブロック(阻止)もあり、言葉を絞り出すために顔を歪めたりといった随伴症状もあるため、4段階のうちの第2層にあたるみたいです。吃音の治療法としては、直接法と間接法の2種類があるらしく直接法は、まさに指導とトレーニングをすることで、数か月という、割と短期間で改善がみられる代わりに再発の可能性もあるようで・・・。また、ある意味、強制するわけですから、いろいろ影響が出ることもあるようです。。。今日、担当いただいた先生は、いろいろな考え方があるので他でも聞いてみてくださいと前置きしつつも、間接法を行っているとのことでした。間接法は環境調整法とも言われていて、何かをさせるのではなく環境そのものを変えることによって改善を図ります。すなわち実行するのは、私や妻ということになります(@@)やることとしては・子供からの働きかけがあるのを待って応答する・理屈ではなく気持ちを認めていく・スキンシップをとるとあって、少し漠然としていますが、意識してやるしかないなと。問題はやめること。いわゆる禁止事項で・しつけること・叱ること・褒めることただし、生命や健康を害する場合や事故、怪我などの防止のために叱るのはよいと。そりゃそうですね。逆に言うと、それ以外では叱ってはいけないということです・・・。いやぁ。。。なかなか大変ですが、ぐっとこらえるしかないのかなと。厄介なのは、しつけと褒めることです。これを一切やらないというのは・・・。極めて困難だと思います(-_-;)上の子との対応の区別も難しく、それでなくても上の子は、なんで自分だけがいっばい怒られるのか・・・と、けっこう不安定な状態になっていますからね。。。6歳も違うので仕方がないのですが、そこは子供なので・・・。上の子への禁止事項の説明も難しく、今後は〇〇のこと怒らないでと言って、仮に言葉では理解したとしても行動はなかなか。。。習い事もタブーみたいで、何かやってますか?と聞かれました。上の子が5歳の頃には、公文に行っていましたが、下の子は勉強系は行ってなくてスイミングだけです。それもダメ!?今日のところは、やめるようにとまでは言われませんでしたが。。。吃音は、言葉や口の動きの問題ではなく、脳に問題があるようでストレスがかからない(感情の起伏がない?)状況を作り出しスムーズに言葉が出るようにする必要があるみたいです。最初からそうだったわけではないので、吃音が出るようになる前の脳の状態に戻してあげるのが目的なのだと。長丁場で、改善までには最低でも1年くらいはかかるようですがその後1年経っても再発がなければ、直接法とちがって再発することはないそうです。完治が見込めると。また、悪影響もないと。なかなか難しい選択ですが、やはり完全に治ってほしいので指導をお願いすることにしました。しかし、、、その先生がいるのは第1、第3木曜日で、じゃあ次回と予約をしようとしたのですが、空きがなく、次々回も次々々回も埋まっていて(><)仕方がないので12月の第3週に。しかも予約は1回ずつしか取れません・・・。「場合によっては、お父さんだけで、〇〇くんは来れなくても大丈夫ですよ」と言われて、え?と一瞬理解できませんでしたがそうですよね、息子は何もしないわけで、指導を受けるのは親なんですもんね。家に帰ると、妻に説明しましたが、やはり予想外だったみたいでにわかには信じがたいようで。。。次回はいっしょに行くことにしました。しかし、禁止事項を保育園でも実行してくれというのはさすがに無理ですよね(><)(注意)ここに書いた内容は、あくまでも私がお話を聞いた先生の説明についてであり、正確に理解して書けている保証もありません・・・。同じ悩みをもっていて、参考にされる方は、ご自身でしっかりとご確認ください。よろしくお願いします。

令和3年11月3日  一口馬主

社会人になって、まずやりたかったことは、、、馬主になること!もちろん1頭丸ごと買うのは無理なので、クラブ法人の会員になって出資する、いわゆる一口(ひとくち)馬主というやつです。当時、外国産馬(いわゆる外車)に対しての関心が高かったのでそれらを考慮してリニューアルされたグリーンファーム愛馬会(以後GFと略します)に入りました。1口は100分の1です。パンフレットを何度も見返して、国枝厩舎に入るウッドマン産駒の牡馬に出資!名前はちょっと微妙でウッディグリーン。今や天下の国枝厩舎ですが、当時はまだGⅠも勝ってないどころか重賞も未勝利でした。社会人になりたてで、まとまったお金もなかったので5回の分割払いです^^;その後約20年間で数十頭に出資することになるわけですがこの一番最初の出資が最も高額な買い物でしたね。ちなみにウッディの総額は3500万円から4500万円の間とだけお伝えしておきましょうかね。この馬は2勝してくれましたが、気性の悪さが徐々に顕著になりしまいには騎手を振り落として骨折させ、そのまま柵を破ってコース外に逸走(-_-;)能力はあったと思いますが、早期引退となりました(><)1頭だけだとデビューが待ち遠しいので、もう1頭出資したいと思ったのですが、GFは金額的に無理なので、入会したのがキャロットクラブ。今や人気ナンバーワンのクラブだと思いますが、当時は活躍馬もいない無名のクラブでした。名前からして・・・という感じでしたからね。。。こちらは1口が400分の1だったので、オマケくらいの気持ちでした。出資したのは同じく外国産馬(いわゆる外車)で、サンシャインフォーエバー産駒の牡馬で名前はケイズドリーム。こちらは一括払いです^^;5勝して、総額では1億4000万円を獲得してくれましたが京都記念のレース中に骨折してしまいました・・・。GFの方は2年目の出資前に体制がガラッと変わってしまい、募集予定だった馬が他のクラブで募集され・・・。追加出資は見送り、ウッディグリーンの引退とともに退会。オマケだと思って入会したキャロットがメインになりました。カーリアン産駒のクロンヌドールやケイズドリームの弟でガイガーカウンター産駒のケイズヒーローは、ともにデビューから2連勝でわくわくしましたね〜。その後が微妙でしたが。。。特に夢を見たのはデインヒル産駒のミッドタウン。4歳時には、これはもしかしてGⅠ制覇も!?と思いました。まさかの重賞未勝利に終わりましたが・・・。途中、どうしてもストームキャットの産駒(外車)が欲しくてシルクホースクラブにも入会しました。こちらも今やアーモンドアイなどのGⅠ馬を輩出する人気クラブですが、当時はまだ今の体制ではなく、あまりパッとしない感じでしたね^^;他にもナリタブライアンとブライアンズタイムの産駒に出資しましたが、これがサッパリで(-_-;)ストームキャットの子が引退すると、まだ出資馬がいるにも関わらず、権利を放棄して退会(@@)会費と維持費の方が高くつきそうでしたからね。。。毎年2〜3頭に出資していましたが、やはり一度はサンデーサイレンスの子を持ってみたいと思い、外車もけっこういるということで、新たに入会したのがサウスニアレースホースクラブ。現、広尾サラブレッド倶楽部です。キャロットもその後に体制が変わり、ノーザンファームと提携することになり。今考えれば、まさに時代の流れを読んだ最良の経営改革ですがわたし的にはなんか微妙で、出資を打ち切って退会。その後の活躍は目を見張るものがあり、そのまま残っていたらGⅠ馬のオーナーになれていたかもなと思います。一方のサウスニアはラインナップは豪華に見えるのですが、成績はイマイチで。。。そんな中、森厩舎のスペシャルウィーク産駒の牝馬ステラリードが岩田騎手で函館2歳ステークスを勝ってくれて、ついに重賞初勝利をもたらしてくれました!今はお母さんになって、いい子を出しています。その後ですが、独身の時とはちがって子供をもつ親の趣味としてはちょっといきすぎかな?と思うようになり、また、POG(ペーパーオーナーゲーム)だけでも充分楽しめていたので、出資をやめて最後の所有馬マカハが引退したのを機に平成30年に広尾を退会して一口馬主を引退(?)しました。と、ここまでが例によって長〜い前置きで^^;この秋にインゼルサラブレッドクラブという新たなクラブ法人が設立されたのですが、先述のノーザンファームなど生産牧場も預託厩舎も一流どころが並んでいて、なかなかのもので。面白いのは、少しずつ15頭に出資できるというInsel FunFund 2021というニューがあり!1頭の10%が対象で、それが2500口なので25000分の1ですね。昔、学生時代の先輩と「500分1なら、たてがみくらいは持ってますかね!」と冗談を言っていましたが、こちらは毛1本くらいでしょうか^^;出資額は1口が18,440円です。これで15頭もの馬主になれるというのは画期的です!もちろん会費や維持費は別途かかりますけどね。一度は引退した一口馬主ですが、これなら愛馬の活躍を穏やかに見守る感じなので、今の私にはうってつけかなと!そこで、行政書士の先輩とも相談して入会することにしました。ところが、想定外に凄い人気で、先行受付期間が終了した時点で定数を超えていて抽選に(@@)その結果がわかるのが今日だったのですが、17時にHPで発表があり、、、二人とも当たっていました♪3年半ぶりに馬主ライフの再開です!500口や50口の出資もできますが、そっちには手を出さないように手綱をひかないと^^;しかし、来年以降も15頭のパッケージ商品があるなら5年後とかには凄い所有頭数になってそうですね(@@)有力馬主並に毎週のように愛馬が出走してそうです!

令和3年11月2日  一抹の不安 

先日申請した法人登記で、ひとつ気になることが。。。内容は6月に開催された総会での役員変更ですが、実は7月に主たる事務所(会社でいう本店)が移転しており、他にも変更が発生していて、それらは8月に申請して登記が完了しています。本来は6月の役員変更もいっしょに申請すべきですが、諸々の事情により、すぐには必要書類が整わないとのことで・・・。しかし、移転後の新所在地での登記事項証明書(登記簿謄本)を使用して行いたい手続があるとのことで先行させることに。役員変更の何か月も前に発生している他の登記の懈怠も気掛かりですしね。。。登記懈怠のことはのちほど。ちなみに2回に分けると、私への依頼料だけでなく、登録免許税も余分にかかりますが、そこはご認識いただいたうえでの選択です。しかし、そこで問題となるのが順番違いの役員変更登記。今までこのようなケースは一度もなく、どうなのかがはっきりとはわからなくて。。。役員変更(代表者の変更)は申請権限に関わりますからね・・・。これって登記留保?不動産登記は、今般の法改正によって相続の登記や住所変更の登記が義務化されましたが、それ以外は申請するのもしないのも当事者の自由なので、留保という概念がありますが、会社や法人の登記は、変更事項の発生から2週間以内に申請する必要があり怠った場合は登記懈怠として、過料を請求される可能性があります。事実上の留保はあったとしても法律上は認められません。ただ、ここでは懈怠のことはちょっとおいておきましょうね^^;役員変更といっても代表者は重任(継続)していて、実際には変わっていないので、8月に先行で行った登記の申請権限に関する齟齬はありません。自分の中では問題ないという認識ですが、一抹の不安も。。。では、ダメな場合はどうなるのか?経験はありませんが、遺漏(いろう)の登記というのがあります。これは本来登記すべきなのに一部を漏らした場合に、あとから追加するというもので、わかりやすい例は、取締役ABCDの4人を選任して、全員が就任しているのにDだけ登記するのを忘れたといったケースでしょうか。「一部」というのがミソで、今回のように役員変更丸ごとというのは遺漏とは呼ばないんじゃないかと。となると、8月に申請した先行登記を全部抹消!?(@@)もしそうなったら私の負担でやるしかないですけどね(><)いや〜、ないないと思いつつも一抹の不安はあり、モヤっとはしていましたが、、、今日、問題なく完了しました!よかった^^;同職の人で、この記事を見る人によっては、本当に司法書士か?何年目だよ??このド素人が・・・と思われそうですね(-_-;)

令和3年11月1日  乳幼児突然死症候群

今日から11月。早いですね〜。あっという間に12月になり、そして年末になりそうです。保育園の保健だよりに乳幼児突然死症候群(SIDS)のことが書いてありました。読んで字のごとくですが、何の予兆や既往歴もないのに睡眠中に突然死んでしまう病気です・・・。12月以降の冬季に発生する傾向があるみたいで、厚生労働省が11月を対策強化月間と定めているようですね。現代の医学では、明確な原因はわかっていないようですが、研究の結果から、うつ伏せ寝・両親の喫煙・早期産・低体重児に多く季節はさきほども書いた冬季で、時間帯は早朝から午前中に多いんだそうで。あくまでも傾向ですけどね。原因がはっきりしない以上、予防するのも難しいわけですが、これも研究結果から・寝かせる時は仰向けにする・できるだけ母乳で育てる・たばこはやめるということが注意喚起されているようです(厚労省のHPによる)上記のようなやれることをやって、あとは発症しないことを祈るしかないですね。。。前日の夜に、おやすみ〜と寝て、そのまま起きてこないなんて到底受け入れられるものではありません・・・。うちは2人ともたばこは吸いませんが、100%粉ミルクでした。うつ伏せに寝ていることはよくあるので、気をつけるとしたらこれですかね。大人の例なので、SIDSとは違いますが、会社員のときに後輩が出張先で朝起きてこず亡くなりました・・・。あとは弟の一番の親友が何の予兆もなく朝亡くなっていて・・・。後輩は20代、弟の親友は30代です。。。このようなことは周りでは二度とないことを祈るばかりです。

令和3年10月31日②  駄菓子

たまっているアメトーークの中から駄菓子大好き芸人を見ました。これには伏線があり、投票のあとに行った公園の脇に駄菓子屋さんがあり。普段、あまり来ない公園なので定かじゃないですが、前からあったっけ?と。息子が「ボールとかないの?遊ぶものがほしいよ・・・」と言っていたこともあって入ってみることに。そんなに品揃えは多くありませんでしたが、懐かしいお菓子が並んでいました♪その中にウンチのかたち(と色!)のうんちくんグミがありこれは知らないなぁと思っていたら、まさに番組で紹介されていました!他の芸人も皆、知らないなぁと言っていましたけどね^^;知っているお菓子もたくさんある代わりに、なにそれ?というものもかなりありました。おばちゃんが「これはどう?これは??」と畳みかけてくるので妻がシャボン玉を買っていました。息子は喜んでいましたけどね。ところで、私の実家は田舎すぎるのか、純粋な駄菓子屋さんというのはなくて。。。なので、私にとっては、こち亀やテレビの中の世界です。小学生の頃、お菓子(駄菓子)はよく買いに行っていましたがそれは、農協のお菓子売場か、酒屋さん(のお菓子のコーナー)仕出し店(のお菓子のコーナー)でしたからね。思い出すのは、初めて自分のお小遣いでお菓子を買いに行ったときのこと。1年生の夏休みでしたかね?当時はまだ消費税はなく、母親からもらったのは30円。母が「初めてなので、よろしくね」と近所のお兄ちゃんたちにお願いして送り出してくれました。「わかった!行こう!」と心強い返事をもらい、連れられて農協に行きました。ところが、お兄ちゃんたちは自分のお菓子やアイスを選んだらさっさとレジを済ませていなくなってしまい(><)私は何が30円で買えるのかわからないので、売場を行ったり来たりしました・・・。楽しいはずの買い物が悲しくなってきて、最後は泣きながら勇気をふり絞り(恥ずかしがり、かつ、小心者なので・・・)店員のおばちゃんに「30円で買えるお菓子を教えてください」と言うと、、、優しく教えてくれました。私が選んだのは、3個がつながったチロルチョコ!涙をぬぐい、でも一人で買えたという喜びの中、食べながら帰ったときのあのチロルの味は格別でしたね。買い食いはいけませんけどね^^;今の子供たちにとって、駄菓子屋さんの役割を担っているのは100均になるんでしょうか?まちおか??

令和3年10月31日①  そんな特典があったとは

 妻と下の子と選挙の投票に行きました。妻が書いた札を下の子が代わりに投票箱に入れようとしたみたいで「あ〜!ダメダメ、手を添えていっしょに入れて!」と注意されていました(-_-;)そりゃそうですよね。。。 投票を済ませてスッキリしたあとは、しばらく公園で遊ばせてお昼ご飯へ。久々に五反田の一風堂に行きました。いつもの白丸に餃子と替え玉。ところで、餃子を食べる機会がなかったので、試せずにいたのが酢コショウ。たまたま見た孤独のグルメでやっていました。これは、、、ありですね!普通のタレ(醤油と酢)とは全然違っていて、2つの味を楽しめるのはいいと思います。  食べ終わったあと店の外に貼ってあったポスターがこれ。 





 知りませんでした。知らない方がよかった!?いや、次回の選挙に活かします^^; 

令和3年10月30日  ファイナンシャル・ランナーズ駅伝2021

ここにきて、ようやく10月らしい気候になっていますね。今日のランニングも気持ちよく走ることができました!ランニングといえば、今年も12月4日に立川の昭和記念公園でファイナンシャル・ランナーズ駅伝があり、司法書士ランナーズも有志で参加することになりました。コロナ禍ということで、昨年は主催者側も悩みに悩んだ末に開催。参加人数を絞り、開会式や閉会式は司会者のアナウンスだけにして集まらないようにするなど、いろいろ対策が施されていました。スタートも選手と選手の間に距離が設けられていたり。駅伝は4人いないとチームが成立しないということもありますが私自身、迷った末に参加することにしました。ところで、いつもは2区か3区を希望しますが、昨年は事情で1区を走ることに(@@)コロナ対策として1区の人が大会当日の朝、他のメンバーの検温結果も確認したうえで体調に問題がないこととあわせて主催者に情報を送信しないといけないことになっていまして。その受付メールで現地でも受付をすると。これなら混雑も避けられますしね。私のチームの他の3人は若手の人たちで、これらの手続きを任せるのは・・・ということで私が1区に。当時はもちろんガラホしかないので、その手続を外でやれる保証がなく、家のパソコンでやったのちに急いで出発しました。受付メールをガラホで見せることができるのか!?という一抹の不安はありましたが、そこは大丈夫でした^^;朝早く立川まで行って参加できずはきついですからね(><)受付で参加賞をもらいましたが、毎年Tシャツで、通気性がいいので妻が愛用しています。加えて昨年はロゴ入りの布製マスクもくれました♪早速つけて走りました。しかし、1区なんていつ以来?いや、もしかして初めて!?という感じでしたが、嫌なのはスタート直後の団子状態・・・。ましてやコロナ禍ですからね(-_-;)タイムは度外視で(?)なるべく他の選手から離れて走りました。まあ、今や本気で走っても期待できませんが、そこはやはり駅伝なので、自分のタイムだけの問題ではなく。選手がバラけてくると、徐々にペースを上げて、折り返し地点を過ぎるとマスクも外し(@@)普段のランニングではつけて走るのにもすっかり慣れましたが全力疾走となると、さすがに息が苦しくて(><)予想外にいいタイムが出て、まだまだ捨てたもんじゃないなと思いましたが、皆が軒並み好タイムで、実は距離が5キロもないんじゃないか!?という疑惑が。。。まあ、順位には影響しないですからね。  恒例の懇親会ですが、外ならばということでバーベキューが予定されていましたが、感染状況に鑑み中止になりました。残念でしたが、ある意味ホッとしたのも事実です。なにより、なかなか人と会えない中、ランナーズの仲間と久々に会えたのはよかったです!その後は会う機会もなかったので1年ぶりに会えるわけですね。と、ここまでが例のごとく長〜い前置きで。なんと12月4日は、司法書士会の年次研修(集合形式)がありチューターを依頼されたので、今年は出場できません(><)実は候補日が3つあったのですが、打診されたのが春先のことだったのもあり、何も考えずにどの日でも大丈夫ですと返事をしたところ、12月4日の担当になっていて・・・。不覚でした(-_-;)

令和3年10月29日  1年9か月ぶり

今日は約1年9か月ぶりに近所のしゃぶ葉(しゃぶしゃぶ食べ放題)に行きました!息子たちがずっと行きたがっていましたからね。といっても食べたいのは、しゃぶしゃぶではなく、ソフトクリームやうどんですが^^;あとは座敷でのんびりできることもあり、いつもswitchを持っていくので、それも目的でしょう。このあいだ散髪のときに教えてもらったのですが、虹のステッカーの背景が青色だと、東京都の感染防止徹底点検済の認証店みたいで見ると、そうでした!店内の感染対策ですが、テーブルには仕切りのビニールシートがあり野菜や麺類、カレー、各種のタレ、ジュースなどを取りに行くときは使い捨てのビニール手袋をすることになっていました。これなら安心ですね。もちろんマスクもして行きます。食べ放題の肉は一番安いやつにして、飲み放題をつけました!鍋は2つにしてもいいですよと言われましたが、真ん中で仕切ることができるので、4種類の出汁を注文できます。タッチパネルに鍋の画像があり、出汁を選ぶとその色に変わりました。肉のおかわりもタッチパネルに変わったんですね。何年か前に下の子の誕生日で来たときは、食べ放題にも関わらず肉を1皿も追加しないことがありましたが、今日は存分におかわりしました。体重がやばいですけどね(-_-;)息子たちは肉はそこそこで、うどんとソフトクリームを食べたあとは存分にゲームをしていました。やはり外で飲むのは違いますね♪私たちが座った座敷の部屋はテーブルが4つありますが、最後まで誰も来なかったのもよかったです。お店的にはよくないですが・・・。月末の金曜日なので、以前だとあり得ない光景ですが、制限が解除されたからといってもすぐに元どおりにはなりませんよね。。。我が家も次に飲みに行くのは、またしばらく先になると思います。ところで、21時30分までとのことでしたが、自主的に時間を制限しているんですかね?

令和3年10月28日  戻りつつある日常

飲食店の時短やアルコールの提供制限なども完全に解除され、日常が戻りつつありますね。そのような状況ということもあり、今日はずっと中止になっていた保育園の保護者会が集合形式で開催されました。コロナ前は隣の人とくっつきそうな距離で半円状になって先生の話を聞いていたので、そこはさすがに違いますが。時間の関係もありますが、保護者側からの質問や子供の様子を報告するなどは一切なしでした。それにしても、ここにきての感染者数の劇的な減少は、5000人とかいっていたのが信じられないですよね(@@)喜ぶべきことなのですが、確たる理由がわからないので、なんか不気味というか、本当に大丈夫なのか!?と思ってしまいます。。。ワクチンのおかげなんですかね?ブレイクスルー感染するはずなので、そうとも思えません。事実、海外では接種が進んでいる国でも再び(いや、何たび!?)感染爆発が起きていますからね(><)日本と違ってマスクもせず、完全に元の生活に近い行動をとっているのはあるでしょうが・・・。日本はこのあと予測される第6波が正念場ですかね。

令和3年10月27日②  25年ぶりの優勝!

昨日のヤクルトに続き、今日はオリックスがパ・リーグの優勝を果たしましたね。厳密には近鉄と合併してチームが変わってはいますが、25年ぶりというのは5年前の広島と同じです!いや〜、ファンの皆さん、長かったですね。まだイチローがいた頃で、平成8年なので、阪神・淡路大震災の翌年のことです。がんばろうKOBEを合言葉にまさに震災からの復興の希望の象徴として、優勝に向け突き進んでいましたね。ちなみにオリックスの前身である阪急ブレーブスは、子供の頃にパ・リーグでは一番好きな球団でした^^;あの頃は10数年後に阪急電車がメインの移動手段になるとは思いもしませんでしたね。ところでオリックスもヤクルトと同じく、昨年最下位からの優勝です!さらには一昨年も最下位なのも同じです(@@)こんなことってあるんですね〜。例えは悪いですが、競馬だと二桁人気同士の大万馬券です^^;オリックスがヤクルトと違うのは、打の吉田正尚、投の山本由伸という絶対的な選手を中心とするチームということですかね。山本投手の15連勝は圧巻で、オリックスというよりパ・リーグのいや、完全に日本球界のエースです。できれば順当にCSを勝ち抜いてもらい、ヤクルト対オリックスで日本シリーズを戦ってほしいですね。広島が出てないから好きなことを言っています^^;

令和3年10月27日①  またしても天気が・・・

今日は保育園の遠足でした。が、、、天気は曇りのち雨(><)一昨日までの予報は雨だったので、それよりはマシですが。。。日程は前々から決まっているので仕方がないとはいえ、今週天気が悪いのは今日だけです(-_-;)前々回も行った先の公園で雨が降ったような。。。弁当は雨で中止の場合でもいるので、妻が作りました。これです。



箸ではなく、フォークとスプーンを持参とのことで、上の子が使っていたカープの3点セットから箸を抜いて持たせました。これです。



ところで、下の子のドラえもんの水筒はステンレス製というのもありますが、これがけっこう重くて・・・。リュックを持ち上げると、かなりのズッシリ感です(><)僅かな抵抗ですが、水筒の中のお茶を減らしました。ここからさらに上履きの分が軽くなるとしてもまだかなり・・・。そういう意味では、カープのフォークとスプーンのケースは余分ですね(-_-;)8時50分集合ということで10分前に着くと、部屋の前に渋滞ができていました。そこで先生が「お弁当はカバンから出して預けてくださ〜い」と。そういえば、コロナ以降は遠足に行っても弁当は園に帰ってきて屋上で食べていましたね。これで随分軽くなりました!しかし、公園で食べるのは諸々リスクがあるのでしょうが、ちょっとかわいそうですね。。。さて、天気ですが、なんとか午前中もってくれ〜と思いましたが早くも9時半には降り始め・・・。夜、息子に聞くと、とりあえず公園には行ったようですが、カッパを着たと。。。また、お弁当は外(屋上)ではなく、いくつかの部屋に別れて食べたようで「畳の部屋で食べたよ」と言っていました(-_-;)雨男と雨女が多数いる模様ですね。。。

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
03-5363-8970

営業時間:午前9時~午後6時

定休日 :土日祝祭日

任意整理・自己破産・個人再生・過払金返還請求等、債務整理の相談料は無料です。

土日や営業時間外(夜間等)の相談も可能です。

債務整理は新宿区四ツ谷の諏訪司法書士事務所におまかせください。

あなたにとって最適な解決方法をご提案いたします。

債務整理手続の内容や費用について丁寧にわかりやすくご説明いたしますので、お気軽に事務所までご連絡ください!

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ

03-5363-8970

<営業時間>
午前9時~午後6時
※土日祝祭日は除く

諏訪司法書士事務所

住所

〒160-0008
東京都新宿区四谷三栄町15番38号
ロイヤル四谷202号

営業時間

午前9時~午後6時

定休日

土日祝祭日

当事務所の業務内容・業務地域

業務内容
債務整理(借金の整理)
 ・任意整理
 ・自己破産
 ・民事再生(個人再生)
 ・過払い金返還請求(訴訟)
不動産登記
商業(法人)登記
一般訴訟
成年後見 
   
業務地域
東京都
新宿区・豊島区・渋谷区・港区・中央区・千代田区・台東区・文京区・世田谷区・大田区・目黒区・杉並区・中野区・品川区・江東区・墨田区・江戸川区・北区・荒川区・足立区・葛飾区・練馬区・板橋区

武蔵野市・三鷹市・調布市・府中市・小金井市・立川市・西東京市・国分寺市・国立市・小平市・八王子市・町田市・多摩市・稲城市・狛江市・日野市・東村山市・武蔵村山市・清瀬市・東久留米市・東大和市・昭島市・福生市・羽村市・青梅市・あきる野市・奥多摩町・日の出町・檜原村・瑞穂町 神奈川県・千葉県・埼玉県