令和2年12月15日  財産管理人研修第二弾  

今日は先月開催した「不在者財産管理人の実務」に続く財産管理人研修の第二弾で「相続財産管理人の実務 相談から管理人の業務遂行までの実務」を開催しました。日司連ホールとzoomでのハイブリット開催は前回と同じです。ホールは密を回避するために人数を絞っていますが、zoomはその必要がないので、約220人の方が出席していました!講師も前回と同じく福岡県司法書士会の方でしたが、違うのはコロナの感染状況を考慮して、配信は福岡から行ったことです。とはいえ、諸々の準備や運営を全て福岡県会にお願いするわけにもいかないので、部長と企画部の理事の2人が現地入りしました。雪が降っていたみたいですね(@@)さて、私は先月と同じく司法書士会館内の一室で、受講者の方からの問合せ対応や、パソコンの操作を担当しました。前回の研修の経験や反省点を活かし、諸々改善したので、今回は電話は少ないかな?と期待していましたが、開始時間になるといきなりかかってきて、その後もかなりの件数が(><)同僚の理事の方と2名体制でしたが、2人同時か常にどちらかが電話に出ているという感じで、研修終了後のフォーム送信に関する問合せもあわせると、延べで50回の電話がありました(@@)純粋に前回よりも受講者の人数が増えたこともありますが前回はなかったような新種(?)の問合せもありました。問題点をフィードバックして、さらに改善するしかないですね。研修自体は無事に終わったのでホッとしました^^;

令和2年12月14日  3冊目のパスポート

今年の4月が2冊目のパスポート(10年)の有効期限でしたが更新はしませんでした。海外は平成27年4月の上海(と杭州)を最後に5年半以上行けていないうえに、このコロナ禍では、いつ行けるようになるのやらですからね。。。ところが、海外旅行以外の目的で必要になり、今日、有楽町まで申請に行きました。と、その前に申請には写真が必要ですが、先日の司法書士の会員証の更新のために撮影したやつはサイズが違うので使えません・・・。画像をデータにすれば、サイズを変えて使いまわせるんですかね?ということで、昨日、競馬が終わったあと(ハズレたあと・・・)流れがない状況で駅の証明写真機に撮りに行くと、、、先客がいました(@@)証明写真を撮ること自体滅多にないわけですが、そんなことあまりないですよね。。。引き続き流れなし・・・。で、しばらく経つと終わったのですが、すぐわきで中学生くらいの女の子4人組がおしゃべりをしながらスマホを見たりしていて。「すみません、どいてください」と言えばいいのですが、そのうちいなくなるだろうと待っていたら、、、どうも待合せをしているようで、6人になり、8人になり・・・。写真機の中に座って、ふざけあったりするようにもなり(-_-;)最終的には10人くらいになって、やっといなくなりましたが結局20分くらい待ちましたかね。。。さて、パスポートの申請ですが、曜日的なものや時間的なものもあるのかもしれませんが、明らかにコロナの影響と思えるのは待ち時間がほぼゼロでした(@@)受け取りは最速で1週間後ですが、新しいパスポートは、最後のページの住所欄がないはずです。手続のあと向かったのは、同じ交通会館内にあるラーメン屋さん。司法書士の友人がよくFacebookに、ああ…沁みる…(´Д` ) 写真をあげている麺屋ひょっとこというお店ですが、食べるのは初めてです。






先月、わした(沖縄のアンテナショップ)にカレンダーを買いに行ったときにも立ち寄ってみて諦めたのがこのお店でした。カウンター(7席です)のみなので、さすがに下の子は厳しい・・・ということで。11時開店で、行ったのは11時15分でしたが、お客さんは3人でした。食券を券売機で買いますが、和風柚子焼豚麺にしてみました。





柚子の香りもよくて、まさに優しい味です。沁みるというのは、わかる気がします。焼豚麺にしておいてあれですが、私としては量的にチャーシューは1枚で充分でしたかね^^;食べている途中に満席になり、食べ終わる頃には6人並んでいました。こんなに早い時間に凄いですね(@@)いかにもラーメン職人!という感じではない、おじさんとおばさんでしたが、この優しい味や雰囲気とマッチしていました。ご馳走さまでした♪ 

令和2年12月13日  年賀状の変遷

年賀状は10年以上前から挨拶状ドットコムにお願いしています。それ以前は確か、コンビニのパンフレットで依頼していました。デザインと自分の名前・住所は印刷してくれますが、宛名は自分で書かないといけないので住所録が必須でした。しかも紙で作っていましたからね(@@)今となっては自分で宛名を書くなんてあり得ないですが、当時は自分の名前と住所を書かなくてよいというだけで超画期的でした!今年の年賀状ですが、今日までが特別料金(いわゆる早割)で30%割引だったので、頑張って発注しました!頑張るといってもデザインと出す人を選ぶだけなのですが毎年重い腰を上げるのがなんともかんともで。。。ちなみに宛名印刷は何枚でも無料です!めちゃくちゃ楽チンですよね。例年は、独断で作業を完了できる司法書士として出す方を先行で発注し、あとから、妻が出す人を確認したりなんだりして家族で出す方を発注していましたが、今回は同時に発注したので複数購入割引も適用になりました。また、昨年は事務所にクーポンを置き忘れましたが、案内メールをよく見ると、そこにキーワードがあったので、それを入力するとさらに割引に!なんだかんだで7,000円以上割引になりました♪会員登録をしている人は出来上がった年賀状の自宅への送料も無料です。木曜日に書いた新年賀状ルール(?)にのっとり出す人をチョイスしたところ、30人くらい減ったような気がするので、そもそものトータルの費用も減ですね。11月中に発注すればもっと割引がききますが、そこまでは・・・。水曜日か木曜日には届くんじゃないかと思いますが、こんなに早い発注は近年ではないことです(@@)悪魔のささやきは、、、届いた年賀状をそのままポストに投げ込むなら、今日で完了したも同然ですが、さすがにそれは。。。あくまでも私が出すうえでの価値観ですが、なんにもコメントを書かないのなら出さないのと大差ないかな〜と・・・。読んでもたいしたことないコメントですが(-_-;)プリントゴッコを含め、全部手書きだった時代から自分の名前と住所は印刷に、宛名も印刷にと、だんだん便利(手抜き!?)に移り変わってきましたが、これ以上便利になる要素はないですね。あるとすれば、今の年賀状のスタイルを維持しての電子化??

令和2年12月12日  弾丸で沖縄!?

今年は沖縄には行けないものと諦めていましたが、、、短期間でもいいから行きたいよな〜と、Gotoとは関係なくJALのマイルを使って、かつ、細心の注意をはらって土日の2日間だけでもと思ったのが今日と明日。で、行ったのかどうかというと・・・!?なんとなく構想し始めたあとに急激に感染者が増えてしまい・・・。今の第3波ですね。。。すぐに断念しました(><)そんな、かすか〜な期待もあったこの週末に(今日)行ったのは息子たちが10月の頭に行った水道橋(後楽園)にあるローラースケート場です!その後も行きたがっていて、先日のマインクラフトの講座のあとも誘ってもらいましたが、親子野球があり。。。また誘ってもらい、今日は私もいっしょに行きました!前回、超不機嫌モードだった下の子は今回は連れて行かずです。ローラースケート場はWINS水道橋と同じ場所にあります。前にも書いたようにWINS(場外馬券場)には、昔、何百回も行っていますが、ローラースケート場はさすがに・・・。アイススケートは、高校や大学の時に何回か行きましたが、ローラースケートは、実に36年か37年ぶりです(@@)誘ってもらってなかったら一生やってないでしょうね^^;子供たちは車輪が一列になったインラインスケートを選びましたが私は四輪のローラースケートを。ただ、私が子供の頃に使っていたのとは、ちょうと違う感じでブーツタイプです。息子が「前回来たとき、大人はほとんどこけてなかったよ」とプレッシャーをかけてきます。。。最初はおっかなびっくりでしたが、だんだん慣れてきました!と思ったら転倒(><)膝と手にプロテクターをしていますが、それでも・・・。その後もバランスを崩して倒れそうになり、ヒヤッとする場面が何度もありましたが、特に後ろにこけそうになるのは、うわっやばい(><)という感じで。しかし、なんとか耐えました!私もですが、皆、マスクをしているし、人が密集することがないのはいいですね。めちゃくちゃうまい子供がいましたが、いわゆる常連っぽい人は私よりも年配の方が多い感じです。私は慎重なタイプですが、こういうのはけっこう無茶もするので途中からはかなりスピードを出して滑りました^^;子供の頃は、近所の道路で滑っていましたが、アスファルトがガリガリなので、こんなにスピードが出ることはなく、これはなかなか気持ちいいです♪友達のお母さんのススメで、私もインラインスケートに挑戦!最初は違和感がありましたが、確かに初めての人はこっちの方がやりやすいかもしれません。子供たちは逆にローラースケートに挑戦していましたが、こけまくっていました。友達のお父さんは、昨日テニスの時に肉離れを起こしてしまったらしく、まったく滑りませんでしたが、お母さんの方もほぼほぼ椅子に座っていました。子供がハマっていて、かなりの回数来ているみたいですからね。私は制限時間の2時間のうち1時間45分くらい滑りました^^;こけたのは最初の1回だけでしたよ!間が悪かったのは、、、私がスケート靴を返した頃から子供たちは3人で鬼ごっこを始めたみたいで・・・。リンクの中にいれば近寄って注意できるのですが、外からではなかなか。。。中で滑っているスタッフさんに、逆走しないように注意されている様子でしたが、面白いので夢中になっていて(-_-;)あと5分で終わりだよと、呼び寄せて声をかけた直後、うまいなぁと思っていたおじさん(私も子供たちからみればオジサンですが・・・)がシャーーっと滑ってきて「子供が逆走してんのに親が注意しないでどうすんの!?うちら常連はいいけど、そうじゃない人は、ただじゃすまいよ」と凄い剣幕で怒られました(><)まさにおっしゃるとおりなので、平謝りです。。。呼び寄せて注意しましたが、すぐにはやめませんでしたね(-_-;)その後にまたスタッフさんに注意され、さすがにやめていました。まだまだ滑りたいみたいで、結局30分ほど延長。怒られた人を見ていると、他のうまい人(常連さん?)に次々と話しかけていました。滑るのではなく真ん中で音楽に合わせてダンスをしている若者がいたのですが、その二人にも!まさに「ぬし」のような感じです。そんな人(お方?)を敵にまわしたら出禁になります(><)最後はちょっと後味が悪かったですが、子供の頃を思いだし私自身も充分楽しむことができました。

令和2年12月11日  連日の最多更新・・・

コロナ感染者の増加が止まらないですね。。。東京もついに1日の感染者が600人を超えましたが、もともとが他県よりも多かったので驚きはありません。逆に地方は今までほとんどいなかった県でさえも・・・。私の地元の広島県や妻の地元の大分県も連日最多を更新しています。母と話したところ、広島県で感染者が出たとしても、東広島市ではほとんどいなかったのが、クラスターまで発生したと(@@)スナックかクラブのようで、店員のほとんどが感染したようですが問題なのは、濃厚接触者である客が申し出ないようで・・・。別に不倫とかじゃないんだから・・・と思いますが、田舎だけにこんなときに行くか!?みたいなバッシングが怖いというのは都会とは比較にならないでしょう。。。このあと、どうなっていくのか。この感じだと、東京は年末くらいには1,000人までいくかもしれませんね(><)

令和2年12月10日  今年はちょっと変化を

今日はzoomでの理事会でした。今年最後の理事会で、会うのも今日が今年最後という方もかなりいますが、さすがにまだよいお年をという感じでは^^;さて、年末の雰囲気や実感はありませんが、年末というと、あれですよね、、、そう、年賀状です。。。昨年は令和に変わり、よい節目ということで、年賀状を出すのをやめた人が多いんじゃないでしょうか?実際、届いた枚数も少なかったように思います。私自身、年賀状を書くのは決して楽しいことではありませんがだからといって完全にやめるのはさすがに・・・。年賀状のやり取りだけで細々と長〜〜く、つながっている人もいますからね。表面的な薄っぺらさも感じる反面、悪いことではないと思います。少なくとも生きていることはわかりますからね^^;
そこで、今年はちょっと変化をつけてみようかと。相手がくれようがくれまいが、私の中で出すと決めた人には出していましたが、以前からもらってない人はもとより、今年もらってない人には、原則出すのをやめようかと。くれないから出さないという感情的(?)なものではなく相手がやめようとしているのに私が出してしまうことによってはぁ・・・、きてるわ・・・、仕方ない・・・、返事書くか・・・となってしまう方もいるでしょうからね。。。ところで、平成29年3月に転居(徒歩5分くらいの場所ですが)していますが、前の住所に送ってくれている方がかなりいます。毎年転送届けを更新していましたが、今年の春はコロナに翻弄されていたこともあり、継続し忘れ・・・。もういっかと結局そのままにしました。なので、けっこうな数があて所なしで返っていくと思われます・・・。

令和2年12月9日  会務ラッシュ

今日は夕方からzoomでの委員会でした。もうかなり慣れましたが、途中、何度かインターネットの接続状況が不安定になり。。。私がホスト(PC)なのに、終わりがけに完全に切断されてしまいかなり焦りましたが、接続しなおすと会議は生きていました!よかった^^;さて、一昨日から23日までの平日の13日間のうち、10日間に夕方から会議(理事会や部会、委員会など)や研修・セミナー(ともに運営する側です)などがあります(@@)まさに年末の会務ラッシュです。頑張らねば・・・。ただ、例年だと、この10日のうち8〜9日に飲み会(忘年会)があるわけで、そう考えると今年はそれがまったくないので、財布と体には優しいのですが。。。その分、居酒屋さんにとっては厳しいわけです(><)上記に加えて、今年は毎年恒例の長野での忘年会や会社員時代の先輩後輩との忘年会、地元(広島)の友達との忘年会の3つもないと思います。。。

令和2年12月8日  大捜索・・・

今日は小学校の面談でした。今までは親だけの二者面談でしたが、5年生からは三者面談になるということで、今回はその練習です。といっても前回に続き、妻が有給休暇をとって行ったので、様子はわかりませんが。。。さて、先日、上の子が持ち帰った学校からの案内に縄とびを持参するようにとありました。縄とびいるんでしょ?どこにあるの??探しておいた方がいいんじゃないの???と、何回か言いましたが、結局そのままで。。。今朝、連絡帳を見ると、持ち物に縄とびと書いてあったのであらためて案内を見ると、昨日が期限で(-_-;)息子に言うと、昨日と今日はまだ使わないからと。。。じゃあいついるのか聞くと、明日いるとのこと。学校から帰ったら探すように言いました。しかし、、、夕方帰って聞くと、見当たらないと・・・。仕方がないので、夜ご飯を食べたあといっしょに探すことに。押し入れや段ボール箱など、中のものを全部引っ張り出しての大捜索です・・・。40分くらい探しましたが、結局見つからず(><)そんなことあります!?ビー玉を探してるんじゃないんですよ・・・。我が家はこういうことが普通にあるわけですが(-_-;)もし見つからなくても新しいのは買わないよと、きつく言っていましたが、まあ、そうもいかないよなぁと。。。捜索を断念してダイソーに走りました。20時過ぎでしたが、この時間に普通に100円で手に入るんだから凄いですよね。なくなっても最後はなんとかなるじゃんと思われそうで微妙ですが・・・。悪いのは息子ですが、管理してなかった自分自身にも怒りがこみ上げてきました。ちなみに、、、小学校に入ってから縄とびを買うのは、これで4本目です(@@)大捜索のために引っ張り出したモノは、、、あまりの惨劇に片づける気力が起きず。。。年末の大掃除とあわせて整頓します。

令和2年12月7日  8か月遅れ・・・

今日は8か月遅れで、日帰りがんドックを受けに行きました。毎年受けている4月は、さすがにコロナの影響で厳しかったとはいえせめて6月か7月に受けておけばよかったなと。。。司法書士会の健康診断が秋にあるので、がんドックを来年からは12月にすればいいやというわけにいかないんですよね。。。今回はいつもと違って午後の検診だったので、昨日の夜は食べることもできたのですが、相変わらずコロナ太りが解消されないため抜くことに^^;こんなことでもないと、なかなかな減らなくて。。。おかげで、今朝はいつ以来かという63キロ台になっていました!すぐに戻ったら意味がないですけどね(-_-;)行き先はいつもの東京都がん検診センター(西国分寺)です。今年は胃カメラの年でしたが、それだと年内は空きがないと言われ他を探した結果、諸々の条件があわず、結局レントゲンで妥協することにしました。地下の検査スペースは、いつものようにガラガラで、下腹部エコー→肺のCT→胃のレントゲン(バリウム)→採血とやって、ちょうど1時間でした!バリウムは何回飲んでも嫌なものですが、今回は空腹度がいつもより強い(?)からか、それほど辛くありませんでした。ただ、、、ここの胃のレントゲン検査は、司法書士会のと比べると5倍くらい時間が長いんじゃないかと(@@)それだけ緻密に検査してもらえているということではありますが。(注意)ここからは食事中の方は読まない方がいいかも!?他にも会の検診と違う点は、終わったあと、すぐにその場で下剤を飲まされます。会の方はもらって、飲むかどうかは任意ですからね。会計もスムーズに終わり、トイレに行くと早くもバリウムが(@@)消化はかなりいい方ではありますが^^;駅まで歩いて約15分ですが、ここには5回も来ているのに若干道に迷ってしまい(-_-;)腹がキュルキュルなっていて、駅に着くのがもう少し遅かったらやばかったです(><)今日は17時からzoomでの会議があったので、金曜日にも書いた「直帰」の予定でしたが、かなり早く終わったので、事務所に寄ることに。 西国分寺から四ツ谷までの電車も若干不安でしたが、なんとか大丈夫でした^^;ついでにお昼ご飯もそのまま抜きました!あとは検査結果が何事もなく、年を越したいですね。

令和2年12月6日  はやぶさ2帰還!

今日、銭湯の露天風呂に入りながらでテレビを見ていると、小惑星探査機はやぶさ2のことをやっていました。小惑星リュウグウで採取した岩石(?)が入っているカプセルが無事に地球に届けられたようですね!はやぶさ2の燃料は、まだ半分残っているということで、引き続き新たな旅に出るそうです。次の目的の小惑星までは100億キロあるみたいで、到着するまで11年近くかかるとのこと(@@)気が遠くなりますね。。。はやぶさ2、頑張れ!(コメントが薄い・・・)ニュースの中で、はやぶさ2を構成する数百個の部品の中には小さな町工場で作られたものもあるとやっていました。小さな小さな部品だけど、はやぶさ2のこの偉業達成には欠かせない部品であり、その町工場の技術なくしては作れないものだと。まさに下町ロケットですね!下町ロケット。。。先日のDVDプレイヤーの録画容量問題じゃありませんが、続編は録画したまま、まだ1話も見ていません(-_-;)これまた、いつの話やねんという感じで。。。小さな巨人があと3話なので、そのあと見ますかね。いや、ドクターXが先か・・・。

令和2年12月5日  コロナ禍での〇〇〇〇

今日はあることを書きたかったのですが、、、それを書くことで、他の方にいわれのない疑いや迷惑がかかってはいけないので、、、日にちが経ってから、こっそり書き足したいと思います。

令和2年12月4日  直帰

今日は登記の打合せで、夕方に割と自宅から近い方のお宅に伺ったこともあり、終了後はそのまま家に帰りました。直帰というやつですね。会社員のときにも、ごくごくたま〜にありましたが、普段、飲みに行く日以外は22時〜23時、場合によっては終電近くまで残業(サービス残業なので1円ももらえません(><))するのが当たり前だったので、19時とかに家にいるとソワソワして・・・。落ち着かないというか、罪悪感みたいなものもありました(-_-;)今もその名残があり、今日も少し落ち着きませんでしたね。。。週末で土日と事務所に行かないからさおさら。ただ、今は外で電話も受けられるし、メールも見れるのでそこは会社員のときとは全然違いますけどね。サービス残業は、私がサラリーマンを辞めたあとに社会問題になったので、今はもらえる会社が多いんですかね?ちゃんとした金額かどうかは別にして。。。

令和2年12月3日  七人の秘書

木曜21時放送の「七人の秘書」というドラマを録画して見ています。けっこう豪華なキャストですが、主役は江口洋介さん。このドラマは、長野青司協のMLでも話題になっていたし、異例ながら、何回か前の理事会の最後に総務部長からも案内がありました。その理由は、、、江口さんの職業が、なんと司法書士(@@)表向き(?)の本業はラーメン屋ですけどね。兼業というのは、ちょっとアレですが、そこはドラマなので^^;司法書士の仕事に関することはほとんど出てこないので、なぜに司法書士なのかは、今のところはわかりません。最後までわからないかも!?ドラマの内容をものすご〜く大雑把に説明すると、世の中の色々なことを動かしているのは、トップの人間に見えるけど、実際に動かしているのは、陰で支える秘書だということで、いろいろな職種の七人の秘書が暗躍する(悪い権力者をこらしめる)というストーリーです。脚本はドクターXと同じ方なので、スカッとするところは似ていますかね♪ところで、先週が第6話でしたが、DVDプレイヤーの容量が足らなかったみたいで30分しか録れてなくて(><)確かに少なくはありますが、まだ残りがありましたけどね。。。よくわかりません・・・。各回は微妙につながりはあるものの、基本は1話完結型なので1回くらい見逃しても致命傷にはなりませんが、とはいえ・・・。見たことはありませんが、TverとかTELASAで見るしかないかなと。で、今日の第7話がちゃんと録れるかどうか確認していたらお昼に先週の放送分の再放送があるじゃないですか!録画して、夜見ました^^;妻が最後の方で号泣していました(T_T)スカッとして、かつ、泣けるシーンもあるならいうことなし!?今日の第7話も楽しみですね♪しかし、今日は私が好きな世界ナゼそこに?日本人の3時間半スペシャルや息子たちが好きな突破ファイルの2時間スペシャルにいつものアメトーークもあり。。。また、懸念されましたが、案の定20分しか録れてなくて(-_-;)まあ、また来週再放送を録画するかと思い、忘れないうちに予約しようと番組表を見たら、、、来週はありませんでした(><)TverかTELASAしかないですね。あとは元凶(?)である、たまりにたまったアメトーークをなんとかするしかないですね。。。今日は、子供たちが寝たらすぐに第7話を見ようと思っていたので代わりに見たのは、小さな巨人の後編。いつの話やねん!?という感じですね^^;前半の最後の振り返りがあり、微かには覚えている感じでした。これはこれで面白いです!敵は味方のフリをする。真の悪は誰なのか??香川照之さんが大和田常務にしか見えなくて困ります^^;

令和2年12月2日②  対馬の想い出

港まで送っていただく時、山道を走りながら、対馬は珍しい蝶々の宝庫なんだよと教えてもらいました。港に着くと、お礼を言ってお別れしましたが、今来た道のりを走っていたら絶対に間に合わなかっただろうなと。
ゾっとしますね。。。船の時間まで45分くらいになったとき、先輩の一人から電話があり「やべえよ、間に合わないかもしれない・・・」と(@@)「マジっすか」と言いながら内心は「ほらみたことか・・・、ビールのおかわりまでするからだよ・・・」と思いました(-_-;)すると「俺じゃねえよ、間に合わないのは〇〇だよ」と。〇〇とは今の行政書士の先輩(自転車サークルの方)です(@@)耳を疑いました。今は別々に走っていて、俺もけっこうギリギリになりそうだけどなんとか間に合わせると。だからお前らは、宿に全員の荷物を取りに行って、いつでも乗れるように船のチケットも手続きしといてくれと。一気に緊張が走り、急いで準備を進めました。船に乗れる態勢が整ったところで、行政書士の先輩から直接連絡があり、かなり厳しいと。。。間に合わない場合、3人だけでもフェリーに乗ってくれと言っていましたが、さすがに一人だけおいていくわけにはいきません・・・。壱岐のホテルはキャンセルして、対馬にもう一泊か・・・、昨日の宿泊めてくれるかな・・・?と半ば覚悟しました。出航まであと5分のところで、もう一人の先輩が到着。これとて本当にギリギリですけどね(@@)本人は余裕そうでしたが。たのむ、時が止まってくれと思いましたが、むしろいつもより早く感じます(><)小さな船ならちょっとだけ待ってくれとお願いするところですがこんなに大きなフェリーではさすがに。。。連絡をとっていたもう一人の先輩が「〇〇が、なんとかすると言ってるから、お前ら乗れ!」と。この状況でなんとかするって。。。仕方がないので信じて乗り込み、甲板から見ていると、、、一台の車が乗りつけて、、、乗せてもらったようです!降りるところまでは確認できましたが、直後にフェリーが出航。どうなったのか!?しばらくして、、、船内で二人と合流しました!!!別の入口で事情を話して、チケットなしで駆け込んだようです!アップダウンが想像以上にきつかったのが想定外だったようですがそう考えると、もう一人の先輩の走りは驚異的です(@@)対馬に居残りだと、楽しみにしていた壱岐牛を食べ損ねるのでその日の夜は先輩の責任払いでしたね。それはそれで、いつまでも嫌みを言われ続けて、ネタにはなったでしょうが^^;台風のせいで、初日に対馬の居酒屋に行きそびれたので、そこは逆に行けることなっていたわけですが。う〜ん。。。さらに、助けてもらった経緯を聞くと、やばい、間に合わないと悟ったときに、それまで1台も見かけなかった車が奇跡的に通りかかり、事情を話すと、間に合わないかもしれないけど、なんとかしてみるよと言って、快く乗せてくれたようで。お礼をしたいので名前と連絡先を聞いたところ、自衛官の方で名乗れない(連絡先は教えられない)けど、気遣いは無用だと言われたそうです。かっけ〜〜。これらの一連の出来事を『対馬の奇跡』と呼んで、その後、何回も酒席での想い出話にしています。ただ、、、唯一完走した先輩は7年前に不慮の事故で亡くなってしまったのでもう想い出話もできませんが・・・。いや、私たちまわりの人間は、事故ではなく、行き過ぎた公権力によって命を奪われたと皆思っていますが、そのことを書き出すとここまでの長文以上に長くなるので。。。話を対馬に戻しましょね。先輩のことを思うと切なくなりますが、先輩の対馬での雄姿が今でも脳裏に焼きついています。そんな想い出の対馬が世界から注目されるというのは、なんか嬉しいですね!対馬といえば、韓国との関係が話題になりがちですが、そっちはマイナスの内容が多いですからね(-_-;)コロナ禍じゃなければ、観光客がかなり増えてそうですよね。私や先輩もいつかリベンジしたいなと思っています。今度はちゃんとした自転車をレンタルして^^;自衛官の方は無理でも、お昼を食べて港まで送っていただいたお店の方にあらためてあの時のお礼を言いたいですね。

令和2年12月2日①  対馬の想い出

ニュースで、今、長崎の対馬が世界から注目されているとやっていました。きっかけは、ゴースト・オブ・ツシマというプレステ4のゲームソフトみたいです。めちゃくちゃリアルな映像に驚きました(@@)制作者が外国の方だということにも。今はまったく興味がないゲームですが、小中学生の頃はゲームのことしか頭にない時期がありましたけどね^^;おっと、書きたいのはゲームじゃなくて対馬のことです。対馬は壱岐とあわせて平成19年の秋に会社員時代の先輩たちと自転車旅で訪れた想い出の地です。皆、自分の自転車を持って行くことになりましたが、私以外は全員本格仕様で、数十万円するシロモノ(@@)持ち運ぶのも軽く。私のはネットで1万円かそこらで買ったマウンテンバイクでしたが重いのなんのって(><)当時、先輩(今は行政書士)と高田馬場でルームシェアをしていましたが、駅に持って行くだけで心が折れそうになりました・・・。それをよくもまあ対馬、壱岐まで持ち運んだよなと。買ったばかりで愛着もなく、本気で向こうに置いて(捨てて!?)帰ろうかと思ったくらいですからね(@@)不法投棄なのでやってませんよ^^;出発日の朝に東京に台風が直撃して、飛行機が飛ばず大変でしたがそこから書き始めると長くなるので割愛します。それでなくても長いですからね。。。この話は、前にも書いたことがあるような気がするので、知ってるという方はご容赦を。台風の影響で予定より半日遅れで、真夜中に対馬に到着しました。その日はすぐに寝て、翌朝、旅行の主目的であるツーリングに出発。島の南半分を一周するという計画です。3人の先輩のうち2人は、かなり自転車に乗り慣れているのでハンデをつけて10分経過毎に4人別々にスタートしました。私は2番目でしたが、過去にグアム(かなりのアップダウンあり)で先輩と2人で島の3分の2(約80キロ)を走破しているのでそれなりに自信もあり、逃げ切ってやる!と意気込んでいました。そして、1番目に出発した先輩を最初の山登りであっさり捕捉!早すぎだろと思いましたが、あとでわかったのは、チェーンがはずれかけていたみたいですね。。。かくいう私も次の山では捕まってしまいました・・・。途中からは4人揃って走りましたが、いかんせん私の自転車だけ性能が段違いに低くて(><)お昼を食べるお店は決めていたので、先に行ってもらいました。ところが、別れたあと、お店を選んだ私自身が道を間違って坂道を下りきり、漁港に出てしまい・・・。また登りなおすのかと思うと立ちくらみがしました(-_-;)いや、そのあと本当に。。。最初は自転車に乗って登りましたが、きついので押していたところそれもできなくなり・・・。これはもしや、、、先輩とツール・ド・フランスを見ていたときに言っていたハンガーノック!?いわゆるガス欠ですね。。。進もうにも体が言うことをきかず、休み休み押しました。。。やっと頂上まで登り、お店に合流。先輩のうち2人はまだまだ余裕だよと生ビールを飲んでいました。おかわりもしていて!今だと自転車も飲酒運転ですね。。。私もご飯を食べて、かなり復活しましたが、このあとのことを考えるとビールを飲む気には、、、それこそ、まだ半分でこの状態ではゴールできるのか!?と。。。時間無制限ならいいのですが、壱岐に渡るフェリーが決まっていてそれを逃すと足留めを食らいます(><)私が遅れをとり、かつ、道を間違ってだいぶロスしたのもありますがそもそもの体力的なものが。。。お店の方に状況を話すと、私ともう一人の先輩を軽トラで港まで送ってくれることになりました!ありがたや〜(T_T)あとの二人もピストン輸送しようか?と言っていただきましたが冗談じゃないといった感じで。うつけものですね(-_-;)いける!いける!と言って意気揚々に出発しました。まあ、一人は学生時代に自転車サークルに入っていたので、全国を何千キロも走っています。もう一人も自転車で通勤していて、休日もかなり走り込んでいるみたいですからね。

令和2年12月1日  2回目の社会見学!?

ついに今日から12月ですね。忘年会の予定も一切なく、年末の帰省も今の状況だと微妙なので全然実感がわきませんが。。。今日は小学校の社会見学でした。保護者会のときに12月1日と言っていましたが、コロナの影響で受け入れ先がなかなか見つからないとも・・・。行き先は、防波堤になるかもみたいな説明でした。防波堤??見て役割を学ぶんですかね!?しかし、11月17日にTGG(東京グローバルゲートウェイ)というところに行ったので、防波堤から行き先も日程も変わったのかな?と思っていました。ところが、社会見学に参加しますか?しませんか?という確認の手紙をもらってくるじゃないですか(@@)よく見ると、TGGは社会見学ではなく、校外学習だったようです。コロナの影響があるにしても、えらい近接していますね。。。今回の目的地は、正確には中央防波堤埋立処分場と葛西臨海公園でした。ちなみにさきほど確認の手紙と書きましたが、コロナの影響でこういった行事の参加は任意(感染リスクを考慮して不参加も可)になっています。先日に続き、弁当がいるみたいですが、妻が、さすがにいつも冷凍食品ではかわいそうなので作ると言い出し(@@)よりによって今日は週に1回の会社に行く日なので、起きれるんかいな・・・と。。。結局私が作る(といいても冷凍食品・・・)ことになるのかなと思いましたが、起きていました!写真を撮り忘れましたが、ちゃんと作っていましたよ^^;

令和2年11月30日  紛失⇒発見⇒紛失⇒???    

今日は妻と息子たちがインフルエンザの予防接種を受けました。息子たちは今日が2回目で、これでひと安心ですかね。さて、そのあとに妻が行ったのは最寄りの警察署。紛失していたパスモや社員証を受け取りに行きました。先月、バスの中に落として営業所に取りに行ったのに、今月の頭にまたなくなっていました。。。社員証は、随分前に私が代わりに飯田橋の遺失物センターに取りに行ったこともありましたね(-_-;)妻は、なくなったあとも、今回は家の中にあるはず・・・と言っていましたが、結局見つからなくて。。。まあ、うちの場合、モノがなくなっても家の中にある可能性が充分ですけどね(><)警察にも届け出をしましたが、連絡がなく・・・。それが先週、なぜか保育園から連絡がありました(@@)ケースの中には保育園のカード(行き帰りの時間の記録用)が入っていたので、連絡があったみたいですね。なるほど。しかし、不思議なのは、なぜ今になって??警察で聞いたところ、届けてくれたのは、コンビニの店員さんでコンビニに忘れて(落として?)いたので、取りに来るだろうと思い、20日近く保管していたようです。出てきてよかったですが、間違いなくまたなくすでしょうね(-_-;)

令和2年11月29日③  世紀の一戦!

親子野球から帰ったあとは、はやる気持ちを抑えて色々やることを済ませてからジャパンカップ(JC)を見ました。普段、レースを生で見れないときは、JRAのホームページで映像を見ますが、さすがに今日のジャパンカップはそれでは味気ないなと。さっきも書いたように世紀の一戦ですからね!フジテレビの競馬中継を録画しておきました^^;三冠馬が1頭出走するだけでもそうそうないことなのに、なんと3頭が揃い踏みですからね!女傑アーモンドアイは、天皇賞を勝ってのJC出走は、既定路線かもしれませんが、3歳馬はもともとJCにはそんなには出てこないので、コントレイルとデアリングタクトの陣営、関係者にはあっぱれというか感謝しかありません!三冠を達成したのだから、本来なら無理する必要はないですからね。ましてやアーモンドアイがいるとなると、今まで2頭が戦ってきた相手とは次元が違うので、ここまで無敗できたのに土がつく可能性が高いわけです。仮にアーモンドアイを倒したとしても、1着同着でない限りどちらかに土がつきますからね。。。こんな一戦は100年に一回あるかないか、いや、もう二度とないかもしれません。東京競馬場の入場券が当たった人は歴史の証人になれるわけで本当に幸運ですよね♪さて、そんな一戦ですが、悩ましいのは馬券です。3頭だけを買って、まさに「見るレース」かなとも思いましたが両雄並び立たずという言葉があるように、1番人気と2番人気が1着、2着と人気どおりに決まることはほとんどないんですよね。それが今回は3頭いるわけですからね。ただ、天皇賞でアーモンドアイの2着、3着にきた馬たちはJCは回避して有馬記念に向かうので、3頭に割って入れる馬が果たしているのか!?という疑問もあり。。。しかし結局、色気を出てしまい、穴っぽいところも含めて、他にも3頭加えました^^;録画なので、パドック(周回)と本馬場入場も見ましたが、3頭とも調子がよさそうです。1時間半前に結果は出ているわけですが、知らない以上はワクワクしますよね。釘を刺してなかったので、妻がスマホでYahoo!のトップニュースを見てポロっと結果(勝ち馬)を言わなくてよかったです^^;ついにスタートの時がきました!他に買った3頭のうちの1頭キセキが大逃げをうつ展開。最近のGⅠでは珍しいです。アーモンドアイは先行して4、5番手くらいを進み、有力3頭の中では一番前でしたが、この時点で早くも勝利が頭をよぎりました。なぜなら、唯一大敗した昨年の有馬記念以外、アーモンドアイを後ろから差した(抜かした)馬はいませんからね。直線に入り、残り200メートルで、さすがにキセキはばてて後退。入れ替わるようにアーモンドアイが一気にスパートしました!私が買っていたグローリーヴェイズも少し前の位置で抜け出しをはかっていたので、一瞬おっ!と思いましたが、あっという間に抜き去られ。。。コントレイルにデアリングタクト、昨年2着のカレンブーケドールが一団で懸命に差を詰めにかかりましたが、1馬身と4分の1届かず。まさに完勝ですね!!!あとの3頭も普通の年であれば、勝っていてもおかしくないレベルですが、アーモンドアイは次元が違いました(@@)結果論ですが、他の2頭の戦術は、アーモンドアイが奇跡的にバテてくれるのを待つ格好で、勝ちに行くならもっと前に行くかもっと早く仕掛けるしかなかったかなと。それをやっていたら2着や3着もなかったかもしれないわけでなんともいえないところではありますが。ともあれ、人気どおりのワン・ツー・スリーで、世紀の一戦のおさまりとしては、これ以上ない最高のかたちです。私の馬券の方は、・・・・・・ですが(-_-;)最初の構想どおり3頭の三連単だけにしておけば、普通に儲かってましたね。。。まあ、いいものを見せてもらったと思いましょう。アーモンドアイはこれで引退なので、お疲れさまでした。獲得賞金はキタサンブラックを抜いて15億1956万円で歴代トップに躍り出ました!クラブ馬(いわゆる一口)で、募集価格が3000万円だったことを考えると凄まじいですね(@@)理論上は、多くの人がこの馬のオーナーになれた可能性があると考えると夢がありますよね〜。私も昔はアーモンドアイが所属するシルクホースクラブの会員でしたが。。。

令和2年11月29日②  親子野球

マイクラのあと、友達親子は水道橋にローラースケートに行きました。このあいだ誘ってもらったやつで、ハマっているみたいですね。上の子がまた行きたがっていたので、いっしょにと言いたいところでしたが、野球があるのでダッシュで帰宅。そもそも集合時間には間に合わなかったのが、講座がおしたためさらに遅刻です。急いでお昼を食べて行かせました。しばらくして私たちも出発しましたが、今日は見学ではなく、年に一回の親子野球の日です(@@)一年生、二年生のときは妻が参加して、昨年は不参加、今年こそは来てほしいと言うので、しぶしぶ私も。。。親が来ると、ピッチャーとバッターで対戦できるんだとかで。上の子とキャッチボールをしたり、下の子とビニールのボールとバットで遊び程度にやることはあっても、私にとっての野球は観るものであって、やるものではありません(-_-;)実際、試合に出るのなんて、いつ以来のことか!?会社員だったときの先輩のチームが人が足りないということで駆り出された記憶がありますが、20年くらい前のことです。さらには、今日はこのあと世紀の一戦(ジャパンカップ)があるのにそれが見れないなんて(><)会場に着くと既に親対子供の試合が始まっていたので、もしかして出ずにすむかも?と思ったのも束の間、いきなり「はい、打って打って!」と(@@)バッターボックスに立つと、息子がマウンドに呼ばれました。初球は私の背中の後ろを通過し、おいおいです・・・。2球目は、キャッチャーも捕れないような高い球で。。。3球目を叩くと、セカンドの横をギリギリ抜けていきました!私の次は妻が打ちましたが、なんとか当てていました!!コーチから「剣道みたいだな」と言われていましたが^^;問題は守備ですよね。ポジションは選択の余地なく、あいているセカンドでした。ファーストのお父さん(ヘッドコーチ)がサード、ショートにゴロを投げての守備練習。よく見るシーンですが「次、セカンド」と言われると緊張が走ります。若干ぎこちなかったですが、ちゃんと捕って送球しました。息子の打順がまわってくると、私がピッチャーとして呼ばれて。投球練習の1球目はストライク。「いいじゃないですか〜」と言われましたが、2球目は暴投に。「力抜いて、力抜いて」と。。。本番はなんとかストライクゾーンに投げることができ、息子に打たれましたが、自身でキャッチして容赦なくファーストに送球。アウトにしました!私の2回目の打席は、振り遅れもあり、ライトへの流し打ちでタイムリーヒットになりました。コーチのお父さん方が「ナイバッティン!」と褒めてくれました^^;2試合目は親子が同じチームになる混合戦です。さっきまでは息子のグローブを借りていましたが、同じチームなのであいているファーストミットを借りることに。これは初めて使いますね。守るのは外野ですが。一回も飛んでこなかったので助かりました。2打席連続でヒットを打ったていたこともあり、3回目の打席ではキャッチャーから「お父さん、打つから守備下がって〜」と指示が。いやいや、買い被りすぎですって。。。初球を豪快に空振りしたあと、2球目をジャストミートしましたがショートゴロでアウトに。しぶしぶ参加した割には楽しめましたね^^;1〜4年生チームでの活動は最後なので、親子で集まって記念写真を撮りましたが、いつもいるわけじゃない私がいいのかなと。。。妻は限界に達した下の子を連れて途中で帰ったので、写っていません。私と妻が二人とも守備についているときは、下の子はグランドの外に一人でいたわけですが、よく我慢してたよな〜とは思います。写真撮影のあとはキャプテンの胴上げもありました。1年間お疲れさま!練習後は近くの公園に移動して、監督やコーチからの言葉がありお菓子をもらって解散です。これはいつものことですが、試合を観に行ったときでも、ゲームセットのあとは、しれ〜っと帰っていたので、ここまでいたのは送り迎えをしないといけなかった2年生のとき以来でしょうか(@@)

令和2年11月29日①  マイクラ

息子の親友のお母さん(子供のキャンプやスキーなどに誘ってくれる方です)の誘いで、午前中は「プログラミング的思考をみがく!ゲームラーニング体験」という講座を受けに行きました。私自身、何をするのかあまり理解してなくて、昨日、ようやく持ち物などを再確認したところ、マインクラフト(通称マイクラ)というソフトを使うみたいです。会場がある東日本橋に着くと、いきなりどっちに行くのかが・・・。方向音痴を差し引いても実際わかりにくくて。。。信号が変わり、道の反対に渡ったところ、一丁目に行きたいのに三丁目なので、即引き返しました(><)すると、女の子二人を連れたお母さんがスマホを見ながら何かを探している様子。日曜日の朝で、ほとんど誰も歩いてないので、これはもしや!と。実際、私がこっちかな?と思う方向に歩いていました。しばらく行くと目印のローソンがあり、ひと安心。さらに進むと、息子の親友がいました!会場に入ると、うちも入れて親子3組が参加です。あとからもう1組来ましたが、手違いなのか申し込みがされていない様子。。。しかし、受けることができるみたいでよかった!マイクラは、ある架空の世界があり、そこに家などを造るソフトみたいですね。その過程で、プログラミング的思考(目的の達成に向けて色々と組み換えていくこと?)を身に付けるんだと。まずはワークシートを使って、どんな家にするのか書きました。息子の親友と妹は、いかにも子供らしい想像力(創造力)豊かな発想でしたが、息子は極めて現実的で^^;これは良くも悪くも私の血をひいてますね。。。さて、いよいよ本番のマイクラ体験です。各自タブレットを渡されて、思い思いの場所に思い思いの家を建てていきます。息子はワークシートとはまったく違って、氷のブロックを使って壁を造っていました。入口にドアもたくさんあります。プログラミング的思考というよりは、場当たり的な変更という気もしますが。。。予想外に途中から親もタブレットを渡されましたが、意外と操作が難しくて。あっという間に時間が経ちましたが、まだまだみんな作業の途中で私なんかは、とても家と呼べるようなシロモノでは・・・。皆、同じ世界で活動しているので、それぞれが作った家に集まって発表(見学)することになりました。しかし、、、これが、どこに家があるのかなかなか見つからなくて。。。目印の花火を上げてもらいましたが、見当たりません(-_-;)仕方がないので先生がワープ機能で、みんなを集めてくれました。最後に来た子は、唯一のマイクラ経験者だけあって、見た目も完全に「家」で、かなりさまになっていました!また、牧場みたいな柵もあって牛や羊、豚などが飼われていました。ただ、テーマが隠れ家というだけあって、入口がわかりにくく狭くて、中に入るのにもひと苦労。次の子の家を探しますが、これがまた全然見つからなくて(><)やり慣れている先生が駆け回ってもなかなか見つかりません・・・。親友のお母さんが「この世界って、果てしなく続いてるんですか!?」と聞くと「そうです」と。。。しばらく時が流れたのち、発表を終えた経験者の子が、あった!あった!と発見していました。凄いですね^^;先生がまた皆をワープ。発表、見学をしましたが、これをあと4人もやる時間があるんだろうかと・・・。2時間の講座ですが、残りはあと15分ですからね。息子の順番になりましたが、時間がないため家の中に入ったのは先生だけ。いや、まだ屋根がないので、正確には上から見ただけかな^^;次は親友の子でしたが、これがまたユニークで、家があるのは空の上(@@)しかし、どこにあるのか全然見つからなくて・・・。先生がかなり焦っているのがわかりました(><)息子たちは自分の番が終わると、他の子のを見に行くのもやめて好き放題やっていましたが、何をやっているのか見ると、牛や羊を燃やしていました(-_-;)最初に発表した子が「あれ?牛や羊がいなくなってる・・・」と言っていたのはおそらく。。。かくいう私も途中で建築を諦めて、やっていたのはいろいろな卵を置くこと。牛や羊もこの卵から出てきます!で、手当たり次第に置いていたら、ゾンビや略奪者が出てきて(@@)家畜を襲っていました(><)予定よりも20分オーバーで、最後の方はちょっとくだぐだになっていましたが、マイクラ自体は息子も友達もかなり楽しかったみたいで、またやりたいと!造るよりも最後の燃やす方が楽しそうでしたけどね(-_-;)本当にプログラミング的思考がつくのなら、サンタさんにお願いさせますかね。

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
03-5363-8970

営業時間:午前9時~午後6時

定休日 :土日祝祭日

任意整理・自己破産・個人再生・過払金返還請求等、債務整理の相談料は無料です。

土日や営業時間外(夜間等)の相談も可能です。

債務整理は新宿区四ツ谷の諏訪司法書士事務所におまかせください。

あなたにとって最適な解決方法をご提案いたします。

債務整理手続の内容や費用について丁寧にわかりやすくご説明いたしますので、お気軽に事務所までご連絡ください!

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ

03-5363-8970

<営業時間>
午前9時~午後6時
※土日祝祭日は除く

諏訪司法書士事務所

住所

〒160-0008
東京都新宿区四谷三栄町15番38号
ロイヤル四谷202号

営業時間

午前9時~午後6時

定休日

土日祝祭日

当事務所の業務内容・業務地域

業務内容
債務整理(借金の整理)
 ・任意整理
 ・自己破産
 ・民事再生(個人再生)
 ・過払い金返還請求(訴訟)
不動産登記
商業(法人)登記
一般訴訟
成年後見 
   
業務地域
東京都
新宿区・豊島区・渋谷区・港区・中央区・千代田区・台東区・文京区・世田谷区・大田区・目黒区・杉並区・中野区・品川区・江東区・墨田区・江戸川区・北区・荒川区・足立区・葛飾区・練馬区・板橋区

武蔵野市・三鷹市・調布市・府中市・小金井市・立川市・西東京市・国分寺市・国立市・小平市・八王子市・町田市・多摩市・稲城市・狛江市・日野市・東村山市・武蔵村山市・清瀬市・東久留米市・東大和市・昭島市・福生市・羽村市・青梅市・あきる野市・奥多摩町・日の出町・檜原村・瑞穂町 神奈川県・千葉県・埼玉県